« 北4同窓会@いわき | メインページへもどる | COCOROでフルロック »

     

2009年09月28日

めざせ!直線番長

先日の「北4同窓会@いわき」の林道合宿を終えて、
2日間教えてくださったお二人から、
ブログを通して、かまたに頂いたアドバイスです。

まずはゆーじさんより。

練習のポイントは、
「グッ」と「ワァ~ッ」と「スッ」とね~
分かった~?('-'*)あはは

・・・・・・わかりません。( ̄∀ ̄;)汗

続いてナックさんより。

かまたさん、まずは直線番長になりましょう♪
しっかり加速して、きっちり減速する。

たぶん、同じことを指摘されているのだと思われます。(笑)

ということで、ほんの3日前まで滞在していたいわき市へ
またまたこの週末もやってきました。
今回の練習はしどきです。

まずは、久々のオイル交換。

オイル交換
エンジンオイル、ミッションオイル、どちらも
ありえないほどドロドロで真っ黒です。^^;ゞ

私はその間に、先日ぱわあくらふとさんから届いた
トライアルヘルメット用のフェイスガードを取り付けます。

フェイスガード
フェイスガードはカーボン製です。

フェイスガード取付完了
取り付け完了!
今週末のトライアル・アカデミーでは
これをかぶって練習したいと思います。


では、練習開始。
今日の@BOSSからの指令は
ヨーイングを使いながらのぐるぐるターン練習」です。

今回は、「やじろべい」を作ってぐるぐる回るだけでなく、
masatoさんのブログにもあったように
バイクの真ん中に体があると、体が軸となって、
マシンがスピンする状態になっても上体が不安定にならないので
それを活用しリアをスライドさせながら、ターンを更に小回りにする練習。

以前は、ただひたすら前後輪のグリップに頼ってくるくる回り、
バイクの上で、その時の正しいやじろべいのバランスを
取ること自体が目標でしたが、今回はその応用編で、
アクセルワークでターンの半径をコントロールします。

そのためには、ハンドルバーの切り方もポイントのようです。

ぐるぐる

ハンドルバーをステアリングの中心を軸に回して切るとダメで
ハンドル自体を回すのではなく、イン側に突き出すイメージ
(@BOSS曰く、どじょうすくいのざるを斜め下に出すイメージ)で
体の前で斜め下へスライドさせただけで、
くるりんとリアが振られ、小回りが利きやすく、円が小さくなります。

これはずっと@BOSSから注意をされてきたのですが
この「ハンドルを横(斜め下)にスライドさせる」というのがどうも怖くて
なかなか挑戦できずにいました。
でも、思い切ってイン側の腕でハンドルを下へ引っ張ってみたら、
そこを中心にバイクがくるんと回り始めました。

これだとリアが振れても怖くありません。
前回までのぐるぐるに比べて、面白いようにターンが小回りに。
もっとアクセルワークを安定させられたら、
その場でアクセルターンもできそうな・・・。゚。( ̄▽ ̄)←言うは易し

このぐるぐるも結構疲れるもので^^;
だんだん目が回ってきました。ぜいぜい。

「ちょっとこれに乗ってみる?」
気分転換に、@BOSSがこの日持ってきていた
KTM200に乗せてもらい、ミニコースに入ってみることに。

KTM200
写真で見ると、まるで乗れているみたいですが、

KTM200
動画で見ると、いったい何速で走っているのかという、
今にもかぶりそうな音が・・・・・。

KTM200
でも、2ストで軽く、エンジンもCRF150よりマイルドな感じでした。
なんだかCRM250みたいです。
(KTMファンの皆さん、あくまで私の感想ですからね。^^;)

お腹がすいたので、休憩。

どら焼き
一度やってみたかった「走れ!!ドロみちゃん♪」の真似。(笑)


さて続いては、合宿中に習った「加速!減速!」の練習です。

私のメリハリのないランディングを断ち切って、
まずは「直線番長」をめざせ!ということで
短い直線でもきっちりとアクセルを開けるべきところで開け、
閉じるべきところで閉じる練習のために、
以前やったリアブレーキターンをやってみることに。

短い直線の間に、できるだけいい音をさせて加速、
そしてリアブレーキでしっかり減速をします。

しどき合宿でゆーじさんから習った「加速!減速!」に
以前やった「スクエア・リアブレーキターン」練習を混ぜて、
急加速後、パイロンに向かって斜めに進入しながら
急減速(=ブレーキターンの様な状態)でターン、
そしてバイクの向きが変わったら急加速。

リアブレーキターンの練習

あ。これってコーナリング立ち上がり加速と同じ練習ですね。

最初はギクシャク、フラフラしていましたが、
加速時と減速時の荷重の前後移動になれて
少しずつステップに乗れるようになると
更にアクセルを開けられるようになるので
今まで自分で聞いた事の無いような排気音が
CRFで出せるようになっていました。

いつもトランポが隣りのK山さんも
「今までにない音がやっと出てきましたね」と喜んでくれました。

では、加速でできるだけいい音をさせて走ることを意識して
コースに入ってみたいと思います。

急減速時、いわき合宿で習ったように
前側に上体がつんのめらないようにする姿勢にすると
体重がハンドルバーでなくステップに乗り、
ブレーキング時の荷重が前後のタイヤにしっかり乗ることが
なんとな~く体でわかってきました。

まだまだステップでなく、上半身で乗っていますけどね。
肘のことも骨盤のこともすぐ忘れてしまうし。(泣)

でも、さっきのスクエアターンの練習のおかげで
コーナーで立ったままリアが振れても
わりと平気になってきました。

それにしても、アクセルを開けると体力を使うんですね。
今日のしどきは涼しいし過ごしやすいし、
練習には最適だったのですが、
疲れて疲れていつものように長時間は乗っていられません。

・・・ってことは、いつもは全然アクセルを
開けていなかったということですね。(泣)

ナックさん曰く、合宿で習った「加速・減速」がしっかりと出来れば
体力や筋力がなくても、安全に楽に走れるようになるそうですが、
そんな日が来るまでには、まだまだ先は長そうです。
(先週習ったばかりなんだから当たり前ですね。)

ではもう一度、ビギナーズ広場でターンの練習。

先ほどの動きに、プラス、スキーの停止時のような
ステップワークのアクションをイメージしたら、
スタンディングでのリアブレーキターン(90度=スクエア)が
これまた何とな~くではありますが少しずつわかってきたような。
まだスクエア(90度)ではなく25度くらいのターンですが・・・(泣)

でも、調子が出てくる頃には体力の限界に。

いつものことではありますが、
おっ、結構出来ていたんじゃない?と思っても
ビデオを見るとそんな気持ちは玉砕します。(TдT)チーン

帰りのトランポで@BOSSに
「はぁ~・・・、先は長いですねぇ」とグチったら、
「一歩一歩です。近道はありません。」と言われました。
まあ、去年@BOSSを凹ませた初林道の頃に比べれば
多少は前に進んでいるのでしょうか。^^;

ついつい、目に見える進歩がほしくて
焦ってしまいがちになりますが、
「昨日の自分、さっきの自分、今の自分から
少しずつ進歩すればいいんですから。」
@BOSSがまくさんへのコメントで書いていたように、
ちょっとずつ、ちょっとずつでも今の私から次の私へ
進んでいけたらいいなと思います。

投稿者:かまた  2009年09月28日 15:20

コメント

投稿者:papatanaka   2009年09月28日 16:08

こんにちは!お久しぶりです。

どんどん「乗れる」ようになっているように見えますよ~!

投稿者:doronqo   2009年09月28日 17:02

KTM200に乗っている一番最初の写真、きちんと前乗りできていてカッコイイ。

投稿者:かまた   2009年09月28日 17:18

>papatanakaさん

ありがとうございます。
「やれば必ず人(私)は変われる!」というのが私の信条なのですが、
あまりにも同じところを行ったり来たりしていると
ついつい、ため息が出てしまうことがあります。(TдT)ハァ~
それでもまあ自分でブログを読み返すと、
去年の私に比べたら多少なりとも前に進んでいるようではあるのですが。
これからも、調子に乗ったり凹んだりを繰り返しながら
次の自分を目指していきたいと思います。(・∀・)/オー!

投稿者:オードリー   2009年09月28日 17:30

>doronqoさま

でも遅いんです、これが。(泣)
次回はパワーバンドにいれた音を響かせて
動画で見ても「カッコイイ」と言って頂けるようになりたいものです。
でも、すばる君のKX65もそうだし、今回のKTM200もそうですが、
たまに違うバイクに乗せてもらうと、本当にいい気分転換になりますね。

そうそう、今週の土曜日、退院だそうですね。
よかった。順調でなによりです。
私としては「打倒サポーツ飯」シリーズがもうちょっと見たかったような・・・(笑)

投稿者:最近開けれないすばるのパパ   2009年09月28日 17:33

かまたさん、カッコいいじゃないですか~

ガンガンと行きましょう~

次、御一緒の時はすばるを踏んづけてやってください。

投稿者:かまた   2009年09月28日 17:54

>すばるパパさま

週末はすばる君にご一緒します!なんて言っておきながら
結局しどきへ来てしまってすみません。^^;

あまりにも毎回私がエコ・ライディングをするので
「一度くらいは一日の練習でガソリン缶(15リットル)を空にしてみたら?」と言われましたが
今回は、アクセルを開けた分、乗れる体力が続かないという悲しい結末となり、
結局いつもより1リットル多めに使っただけでした・・・・゚・(ノД`)ヽ

次回はどっちが直線番長になれるか競争ですね。( ̄ー ̄+キラーン

投稿者:YH   2009年09月28日 22:55

まったく、ゆーじくんもナックさんも、
いうことが抽象的で判りづらいんですよ、ぷんすか。

かまたさんの場合は
「くあぁぁ〜〜あぉんあぉん、ぐっっっっ・・・ぐわっ!!!」
って感じがいいですね!

こっちのほうがセンシティブなクリエイティブハートに
ばっちりミートするでしょ?!

投稿者:manatee27   2009年09月28日 23:15

目に見える進歩、してると思います!コーナーのフォームみてびっくりしました。
お互い少しづつでも前に向かって行きましょう!

投稿者:まく   2009年09月28日 23:32

かまたさん、すごいですよ~
ちゃんとリアがぶんぶん振れてます。
さすがデス!
@BOSSに毎週教えてもらってよいな~

ううー、まくわあんまり練習できてません。
焦ります・・ゆっくり地道マイペースします。
加速、減速。スタンディングがすぐ疲れちゃって・・・


投稿者:かまた   2009年09月28日 23:46

>YHさん

「くあぁぁ〜〜あぉんあぉん、ぐっっっっ・・・ぐわっ!!!」ですね!
さすがはYHさん、なーるほどぉ!(・∀・)/

・・・って、んなわけねーだろ!
次回そいつをやって見せてくださいねっ!ぷんすか。


>まくさん

「リアがぶんぶん振れてます」
・・・・・・・・・ソースカ・・・・・Orz

ゆーじさん始め、北4同窓会のみなさん、
かまたを混乱させるその擬音使い、
やめていただけます?( ̄∀ ̄;)汗

投稿者:オードリー   2009年09月29日 00:06

>マナちゃん

本当ですか????
マナちゃんにそんなことを言ってもらえるなんて、
これから3ヶ月くらい、グチを言わずに頑張れそうです。(TдT)ウウ・・・

練習してもちゃんと進んでいるのか不安になったり、
できるようになったかも♪と思っても、ムービーを見て落ち込んだりのバイクの日々ですが、
いつも(仕事中に)マナちゃんのフォームをブログで見て、
きれいだな~とジェラシー(?)を感じつつ、
私も頑張らなくちゃと力をもらってます。
前だけ向いて、私も頑張りますね。^^

投稿者:ナック   2009年09月29日 00:39

加速・減速のフォームを筋肉で維持するのではなく、
「骨格」で固定するんです・・・・
とベストテクは理解に苦しむ表現が多くて苦労します。
イメージとしては、関節の周りの筋で骨盤や膝の
角度を固定するようなイメージです。
あはは・・・意味不明ですよね?
これができたら、次は体内の意識。
きゃはは(^^ゞ
たぶん3年くらいかかります\(^o^)/

投稿者:かまた   2009年09月29日 00:48

>ナックさん

「骨格」で固定する・・・・・・・・
まずは教わった通りのフォームを徹底的に身につけるために
意識してそれを崩さずに走ることからでしょうか。
よく私がフラフラしているといわれる「体幹」を作るってこと??
その次の「体内の意識」は更によくわかりません。
(「きゃはは(^^ゞ」がさらに私に混乱を招いています。泣)
ここでいろいろ書くとまたまた混乱を招くかもしれないので、
今度お会いしたときにまたじっくり教えてください。擬音なしで。^^;

3年ですか・・・・・自称20代のまくさんも
「3年は長すぎる!」と言うと思いますが(笑)
週1の練習で3年なら、週2で1年半、
週3の練習なら1年でできるようになるかもですね。( ̄ー ̄+キラーン
その間、ずっとお付き合いくださいね。(その後もですけど。^^)

投稿者:たまふ   2009年09月29日 02:34

その1
KTMカッコイイっすねぇ。これってナンバー付くのですか?

その2
>エンジンオイル、ミッションオイル、どちらもありえないほどドロドロで真っ黒です。^^;ゞ
 えっ、CRFってエンジンとミッション別体なんですか?

その3
「ぐるぐるでリアをスライド」の時の内足ですけど、
もっとタンク(シュラウド)にくっ付けたほうが体が安定しますよ。きっと。

その4
「コースで加速!減速!」ですが、ジャンプは飛ばなくちゃ!

その5
すまみせん。北4下から数えてナンボの者が偉そうに言ってます。

投稿者:まく   2009年09月29日 08:04

かまたさん~

あの・・
そろそろ自称の件はおゆるしが・・
でないデスか?
やはり罰ゲーム終わるまで?あはは。

3年スパンで考えたらちっと気持ちに余裕がでてきますね、でもTBIは来てしまいます(汗

投稿者:ナック   2009年09月29日 09:32

筋肉を使わずに骨格でフォームを固定するというのがミソなんです。

体幹の話にも通じてるかもしれませんね。
バイクに乗る以前に、腰椎の3番を意識する感覚を練習してみるといいかも。
http://knack703.exblog.jp/7866214/
椅子に座っていても、車を運転していても、歩いていても、
意識することで練習できると思います。
3年を縮めるカギはこんなところかな?

体内の意識は・・・
次にお会いしたときにでも(^^ゞ

投稿者:かまた   2009年09月29日 10:03

>たまふさん

たまふさんへのお返事は、
きっと@BOSSからあることでしょう。では!( ̄▽ ̄)ノ″


>まくさん

罰ゲームを決めた判事は@BOSSですから。(笑)

3年スパンで考えると、私は逆に焦ってしまいそうになるのですが
でもよく考えれば、3年後に魔法のように急にできるようになるわけではなくて
それまで、ずっと練習して体得することなのでしょうから
まずは半年後のTBI目指して頑張っていきましょう。
(私はまだ申し込んでいませんけど。^^)


>ナックさん

さっそくありがとうございます。

腰椎の3番・・・・・・・・なるほど。
仕事中でも、いつでもどこでも
意識さえすれば練習できるわけですね。
よーっし!頑張りまっす!(・∀・)/

投稿者:判事@BOSS   2009年09月29日 10:44

> 3年スパンで考えたらちっと気持ちに余裕がでてきますね、
> でもTBIは来てしまいます(汗

そうなんです。
3年後に振り返って 「 出来るようになった!」 と
確認するのは嬉しいことですが
これから3年先への長期計画となると
途中で凹んでしまうかもしれませんよね~。

なので、そういうせっかちな人(かまたやまくさん)の計画は
3~4ヶ月、もしくは6ヶ月単位で
目標やスケジュールを決めたほうが
継続しやすいかも知れませんね。

例えば、こちら新潟では雪が降るので
これから雪が降る12月までの3ヶ月、どう乗るか。
そして1月から雪消えまでの期間、
どんなトレーニングを積むのか。
(冬季、平日の朝練などは、雪の為に乗れなくなるので、
昨年は屋内でスタンディング・スクワットやってましたね~。
筋トレでムキムキになるのも良いかと思います)
その積み重ねによって
4月から7月まで続く イベント(大会)での
成果が変ってくるはずですもんね。

自称20代のまくさ~ん、
4月末はTBI(完走コメント)、5月末はWOMEN’SX(「自称」偽証罪の償い)
7月は北海道4DAYS(ラリー部門)ですよ~

投稿者:@BOSS   2009年09月29日 11:08

> ナックさん

骨盤と「体幹」の件、私からも
↓2年前から言ってますが、かまたはまだ出来てません・・・・・。
http://www.utoro.com/blog/kamata/50cc/form/takekawayukihide.html

↑ふざけたダンスをマジメに踊れるようになったみたいですが・・・。

でも、来年の6月が「3年目」ですので、
きっと出来るようになっているでしょう・・・・・か・・・。

ちなみに、さすがのCyril Despres選手、
惚れ惚れするフォームですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=GfWP-Omnw_g

投稿者:@BOSS   2009年09月29日 11:25

> たまふさん

その1
ナンバー付いてますよ~。
要りますか?売りますよ。

その2 
CRFってエンジンとミッション別体なんです。
私もかまたが買うまで知りませんでした。
エンジンはエンジンオイル、ミッションはミッションオイルを入れるんです。
両方エンジンオイルという方もいます。

その3
> 「ぐるぐるでリアをスライド」の時の内足ですけど、
> もっとタンク(シュラウド)にくっ付けたほうが体が安定しますよ。きっと。

内足の役割は、バイクを起こす、もしくは支えてーバランスを取ることなので
その操作が出来て、役割を果たしていればいいんですよ~。
「内足をくっつけること」が必須では無いんです。
膝を使う場合、内モモを使う場合、股関節を使う場合も
ありますから。

必要に応じて開く(タンクから離す)事もあります。

但し、出す足を前(Fフォーク)の方に出す意識は大切です。
横に出すと股が開いて、足首、膝や股関節に
大怪我する事がありますから。
(足首も、膝も経験しましたから・・・。)
とっさに横に出す必要がある場合は
つま先を内側に向けることが重要です。
そうすれば路面に弾かれても
足は後ろに流されるだけで済みますから。

その4
> 「コースで加速!減速!」ですが、ジャンプは飛ばなくちゃ!

そうですよね、
メリハリをつけて走れば嫌でも浮きますからね。
まだアクセルが足りませんね~。

その5
> すまみせん。北4下から数えてナンボの者が偉そうに言ってます。

いえいえ、私なんか、
ヒゲがあるだけで、エラソーな事をノタマッてます(笑)

投稿者:ナック   2009年09月29日 18:38

な~んだ、かまたさん2年前から練習してんじゃん!!
じゃあ、あと1年でできるようになるでしょう♪

しか~~し、クネクネダンス最高でした\(^o^)/

投稿者:かまた   2009年09月29日 18:44

>ナックさん

てゆーか、@BOSS!
ようやく記憶の彼方に葬り去ったタケカワユキヒデを
今頃になってほじくりかえしてきて・・・・・Orz

こうなったら、絶対あと1年でできるようになってやるぅ!(ノ><)ノクーッ!

投稿者:すばひびパパ   2009年09月29日 20:23

@BOSSさん、かまたさん、こんばんは。

>週末はすばる君にご一緒します!なんて言っておきながら
結局しどきへ来てしまってすみません

全然気にしないでくださいね。

かまた道、一直線に進んでください。

投稿者:K藤   2009年09月29日 21:30

トライアルヘル、かっちょいいですね!。
素直に欲しいです(笑)。

女子の方々、意気込み(練習)が凄いので先の心配は後から考えれば良いんじゃないんでしょうか? 練習あるのみだと思います。
(自分も見習わなければ…。です、汗)

次回の宴会楽しみにしてます。

投稿者:かまた   2009年09月29日 22:32

>すばひびパパさま

かまた道、いったいどこへ続くやら・・・・・・
できたら、棘の道はすばる君と一緒に進みたいのですが。( ̄∀ ̄;)汗


>K藤さん

>先の心配は後から考えれば良いんじゃないんでしょうか?

確かにそうかも。
後から考えた時には、何を心配してたんだか
私もまくさんも、きっとすっかり忘れてしまっていることでしょう。^^;

ということで、次回の宴会、違った、練習、私も楽しみにしています。^^
K藤さん、最初からがんがん飛ばしてくださいね。
いえ、林道の話ですから。(笑)

投稿者:まく   2009年09月30日 00:04

かまたさん。

TBI経験者さまにいろいろと脅されました(汗
特にパンク怖いですね~(汗

走ってる途中にパンクしたらいったいどうしたら??
考えるだけで眠れません。
こないだの日曜の林道ツーリンでは、
2台同時にパンクしてました。
TBIでパンクしたら・・・こわいっ
心配で、今夜も酒量が増えそうです(あはは

投稿者:papatanaka   2009年09月30日 09:01

腰椎の3番目は、よく言われる「丹田への意識」と関係があるような気がするんですが、どうでしょうか?

投稿者:かまた   2009年09月30日 11:18

>まくさん

恐れを感じなかったら、私たちはダメだと思います。
でも、恐れをほったらかしにしたり、開き直ったりするのもダメだと思います。
ステージを決めたら、そこに向かって
足りない自分を引き上げていくのが「練習」だと思うので。

な~んてね。
私がいつも皆さんから頂いている激励です。^^

パンクした時、他の方に助けてもらうこともあると思いますが、
自分で出来たらそれに越したことはないですもんね。
ということで、これ以上まくさんの酒量があがらないように、
一緒にパンク修理&タイヤ交換の練習もしましょう。


>papatanakaさん

「丹田への意識」って、気孔とかヨーガでいうヤツですよね。
マラソンなどのスポーツでも、丹田への意識で、
重心が下がる、バランスがとれる等々と言われているみたいなので
(↑たった今調べたばかりの受け売りなので違ったらすみません^^;)
ライディングフォームとも関係なくないかもしれません。

投稿者:ナック   2009年09月30日 22:40

まくさん、かまたさん

おふたりが出るのはラリーという競技です。
横一線でヨーイドンという競争ではなく、
基本的に自分との戦いなんです。

求められるのは、速さだけではなく、マップを読む力やトラブルシューティングを含めて、
バイクに乗るための総合力みたいなものですね。
ですから、トラブルも自己責任で対応できるように準備してください。
最初から他力本願ではラリーに出る資格はありません。

パンク修理?
慣れればカンタンですよ。
だいじょうぶ(^^)v

投稿者:かまた   2009年09月30日 23:15

>ナックさん

はい、そのことは北4で重々@BOSSからも言われております。

>求められるのは、速さだけではなく、マップを読む力やトラブルシューティングを含めて、
>バイクに乗るための総合力みたいなものですね。

ライディングのスキル以上に大切なことは
セルフマネジメント能力、トラブルシューティング能力、
周りとのコミュニケーション能力、体力と精神力、集中力。
何かが欠けると、そこが落とし穴となること、
そして、「一人の自立した大人であること」がとても重要であることを
身をもって知った2回のラリーでした。

でも、結局のところ私は、一人で走ってはいたものの、
対処に困った時には最終的に@BOSSを頼ってしまっていたので
そのしわよせが@BOSSに行ったことは北4のレポートで書いたとおりです。
独り立ち。今度のTBIでは、私はそれが一番の課題ですね。

まくさんの課題は・・・・・・・まずは猫背解消でしょうか。(笑)

投稿者:ナック   2009年09月30日 23:39

かまたさん

>ライディングのスキル以上に大切なことは
>セルフマネジメント能力、トラブルシューティン>グ能力、
>周りとのコミュニケーション能力、体力と精神力、集中力。

ん~、素晴らしい!
セルフマネジメント能力は特に大切ですね。
起こりうる全てのことを予想して対策を考えるのですが、
リソース(お金や時間)は限られます。
何を残して何を切るか、準備の段階からラリーは始まっています。

コミュニケーション能力!一番難しいかもしれませんね。
これだけでは何の役にもたちませんが、これがないと始まらないし。

>「一人の自立した大人であること」

そうですね~
そういう人やそうあろうと頑張った人はラリーを楽しめるでしょうね。

かまたさんの最大の課題は、マシンでは?
エンジンがかけられないのでは話になりません。
CRMを使うなら、スタンドは切って短くして、接地面を大きく改造してキックしやすくしたり、
かかりを良くするためのあらゆる改造をしてみては?プラグやプラグコード変えたりとか。

投稿者:かまた   2009年10月01日 00:25

>ナックさん

あ~、そーいや、そーでしたわ・・・( ̄∀ ̄;)汗

>かまたさんの最大の課題は、マシンでは?

投稿者:papatanaka   2009年10月02日 09:54

>「丹田への意識」って、気孔とかヨーガでいうヤツですよね。

それですそれです。

>マラソンなどのスポーツでも、丹田への意識で、
>重心が下がる、バランスがとれる等々と言われているみたいなので
>(↑たった今調べたばかりの受け売りなので違ったらすみません^^;)

金哲彦氏のランニング本によると、へそから5cmくらいしたを意識すると、体に1本の線が通る、のだそうです。丹田に意識があると、バランスのとれた状態で、より楽に走れるのだそうです。

体育すわりをして、膝から手を離し、そのまま後ろに重心をかけて足を少し浮かせ、バランスをとると、丹田が意識出来るのだそうです。

>ライディングフォームとも関係なくないかもしれません。

腰椎の3番目、ということで、位置的なことから関係があるかなあ、と思いました。

投稿者:かまた   2009年10月02日 10:11

>papatanakaさん

ありがとうございます。
「体に1本の線が通る」というのは、きっと「体幹」とも関係している気がします。
いつも体がフラフラしていると注意される私、
精神的にフラフラしているから、という理由だけでなく(笑)
こういうところも見直してみたいと思います。