« 練習の目的は・・・ | メインページへもどる | 大型自動二輪試験、合格! »
2007年10月25日
プチ練:片手アイドリング発進2
夕方のプチ練の時間をとるのがなかなか難しいので
教習の予約が取れなかった今日は
会社が始まるまでの1時間、一人、駐車場で
先日のアイドリング発進&停止を練習しました。
しかしこの時間帯って、車通りが激しいんですね・・・( ̄∀ ̄;)汗
人々が好奇な目で見てる・・(気がする・・・)
(一人で練習すると写真がとれないので、これは前回の↑)
右手は使わないので、腰または腿の上におきます。
1速のまましっかりとニーグリップをして、
左手の半クラッチのみでアイドリング発進、
半周走ったら、リアブレーキのみでの停止。
この時、バランスを保ち、バイクをしっかりと直立させ
完全停止をしてから左足を地面に着ける。
ついでながら、私はあまりにも試験本番が弱いので
今日は練習に自分なりに負荷をかけてみました。
発進~低速で半周~完全垂直停止。
これが10回連続でできたら、練習終わり。
1回でも失敗したら、また1から数えなおし。
1回できて、2回目にできないなら
たぶん試験(こんなこと試験には出ませんが)や公道では
できない方が当たり前。
「できる」というからには10回中10回できてこそ、と
さっそく練習を開始しました。
早ければ10分で終わる練習です。
一応試験に臨むという練習も兼ねて
頭の中で1回目の開始時に
「はい、ではかまたさん、スタートしてください」という
聞きなれた試験官のスピーカーの声を想像し
これは試験だ!一回も失敗してはダメだ!と
練習を始めたのですが・・・。
1回、2回、・・・あ、着足が早い、
1回、2回、3回・・・ん、今のもちょっと早かった・・
こうして失敗するたびに、ここにはいないはずの
@BOSS教官の怒声が聞こえる・・(気がする・・・)
7回までは連続でできたのですが
どうしても10回連続ができず
1時間練習してとうとうタイムリミット。
「不合格」ですね・・・・。
どんな状態でもできることが「身につく」ということ。
中型試験の時に試験官に言われた言葉がよみがえります。
1回も失敗しない。
まずはこれができるようになりたいと思います。
このアイドリング発進&停止の練習と
50ccでバランス感覚を養う練習は、
@BOSS教官から、バイクという乗り物を身に着けるための
「とても大切な基礎練習のひとつ」と言われています。
全国の(またはご近所の)バイクビギナーのみなさん。
ぜひ挑戦してみてください。
投稿者:かまた 2007年10月25日 15:19
コメント
投稿者:あん 2007年10月25日 20:46
こんばんわ!安澤です。
私はいつも仕事の都合で週の前半しか教習所に行けないのでプチ練できるのがちょっとうらやましいです(*^_^*)
だいたい水曜に試験受けて、結果落ちて・・・・(T_T)。次に練習行くのが月か火曜になっちゃうので最初の日はどうしても感覚を戻せず芝生につっこんだりして・・・・(-_-)でも最近は毎日頭でシュミレーションして感覚を保つようにしています。それだけでも違うんですよね。
投稿者:くまちゃん 2007年10月25日 21:51
私もよくイメージトレーニングしています。今夜の坂道の
教習も、昨夜寝る前に教本を見ながら手足を動かしつつ
イメトレしたおかげでなんとか乗り越しせずに進みました(^^)V
で、今夜は坂道とAT車でした。AT車こわーい(^^;)
きれいに坂道の途中で止まり、きれいに発進っていうのが
難しかったです。
先生からは、またまた坂道での転倒の説明がありましたが
なんとか転倒せずに終了。
エンストがちょっと多いのが課題です(^^;)まだまだ両手両足が
バラバラな感じです。
スラロームが相変わらず全然ダメなのですが、良いイメージが
全然つかめません。何か良いアドヴァイズを皆様お願い致します〜m(_ _)m
投稿者:かまた 2007年10月26日 19:04
「あん」さん、(あんさん?ナンかへんだよね。)
「あん」ちゃん、(あんちゃん?コレもちょっと・・・)
でもまあ、「あんちゃん」でいっか。
> あんちゃん
教習所に通っている間、ずっとずっと
あんちゃんの頑張りには心を打たれていました。
初めてのバイクに、小型からコツコツと練習して
怖さを乗り越えて、コツをつかんでいって
だんだん上手になっていくのが見ていてもわかりました。
大型試験はホントにあんちゃんからの励ましメールがあったから
がんばって挑戦し続けられましたんですよ。(>_<。。。
次はあんちゃんの番です!
がんばって!
>くまちゃん
いつもけなげなくまちゃん。
くまちゃんといい、あんちゃんといい、女性はけなげですよね~。
私の少ない経験からの「アドヴァイズ」ですが
坂道発進は、リアブレーキを踏んでいる足を、発進まで死んでも離さない。
それと半クラッチをゆっくりつなぐ。
この二つを気をつければ絶対大丈夫♪
スラロームは、入るときのラインをしっかり決めて
パイロンが自分の真横より後ろに来たあたりで
パシッとアクセルを開ける!
この時にアクセルをダラ~と開けると、後に引いてしまって
きれいにバイクが起きてくれません。
パシッ!パシッ!これが私の感じたポイントです。
(@BOSS、違ったら直してください。)
お二人のことを心から応援していますよ~。
投稿者:@BOSS 2007年10月27日 17:53
う~ん、違いますね~。↑
>パイロンが自分の真横より後ろに来たあたりでパシッとアクセルを開ける!
↑こういう目安で乗ってはいけません。
人車一体を目指すなら、頭の中は 「走りぬけるイメージ」 だけで。
投稿者:かまた 2007年10月27日 18:21
人車一体・・・
くまちゃん、がんばって!。(><)。
投稿者:くまちゃん 2007年10月28日 11:29
@BOSS さま かまた さま
スラロームに関するアドヴァイスありがとうございます!!
今はとにかくパイロンを倒さずに接触せずに通りぬける事で精一杯の
くまちゃんです。
上手に走っている人を見ていると「ブンッ ブンッ」と、実にリズミカルに
運転されていますね。
昨日の朝の教習でも、みきわめには進めませんでした(;_;)
でも、それは基本中の基本が出来ていないためであるという事が
よ〜く身にしみた50分間でした。
昨日の担当の先生は、実は私が最も恐れている(本当はとても優しい
明るい良い先生なのですが)体が熊みたいに大きい!!!
体育会系の方だったのですが、本当に自分のダメなところを徹底的に
辛抱強く何度も何度も教えて下さり、何回も繰り返してやっと出来ると
「ほ〜らできたでしょ?」と、嬉しそうに褒めて下さりました。
なぜ上手にできないのか、わからずに霧の中にいたくまちゃんが
昨日はかなりその原因がわかり、ますます上手になるぞぅという意欲が
湧きました(^^)
今度は火曜日にもう一度みきわめコースを走りまくって
悪いところを徹底的に修正するぞぅ。と言う訳でブログの第2部は
「くまちゃんのバイク日記 〜遥かなる※ZRX400への道のり〜」で
お願い致します(冗談ですよ)。
※既にバイク屋さんで私が迎えに行くのを待ってます。
投稿者:@BOSS 2007年10月28日 21:31
>くまちゃんへ
スラロームの件、26日のコメント欄に上げときましたから、よかったら読んでね~。