« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »
2007年07月30日
ベアリング故障
先回の練習の最後に確認した異音。
@BOSS教官が、仕事の後に
CBのリアタイヤをはずして中を確認してくれたところ
やはりベアリングが逝ってしまっていたそうです。合掌・・・。(-m-)
たくさんの人が練習したであろう教習車だし、
ベアリングは消耗品なので
いずれは出るはずだったものなのか
私のこけまくりによる結果なのかは定かではありませんが
直さないと乗れないのは事実。くすん。
HONDAのパーツリスト(これは別のマシンのものですが)から
部品を特定して、レジャースペースタカノさんに
取り寄せをお願いしました。
リアタイヤをはずしながら@BOSS教官が
「こういうこと(修理やメンテナンス)を
自分でできるようにならなきゃなんないよ」と言うので
「はい!」と返事はしたものの、
私が自分でタイヤを取り付けたりしたバイクなんて
とっても怖くて乗れません・・・( ̄∀ ̄;)汗
まあしかし、まずは異音に気づいて
それがどこから発生しているのかが
わかるくらいにはならないとですよね。
それに気づかずに乗り続けることの方がもっと怖い・・・。
あ~あぁ、もうすぐ梅雨があけるのになぁ・・・。
会社にあるこのオレンジのヤツで
練習させてくれないかなぁ。
(オレンジのヤツ↓)
投稿者:かまた posted at : 14:54 | コメント (8)
2007年07月28日
S字カーブに挑戦
今朝はまず外周で体を慣らした後に
S字クランクに入るように指示されました。
私はてっきり一時停止の練習かと思い、
ゆっくりと確認しながら曲がっていたら、@BOSS教官が
「ハンドルで曲がることは免許を取る時に必ず習うし、
バイクを倒して曲がるよりずっと簡単だからそれはまだいいよ。」
では何を?
「ハンドルを使ってコーナーを曲がることを先に覚えてしまうと
バイクを倒して曲がることができなくなってしまうから
まずは地球ごまの要領でコーナーを曲がる練習から。」
ということでした。
コースはこんな感じです。
1~2が大きめのコーナー、3~5が小さいクランクです。
まずは@BOSS教官の後ろに乗せてもらい
どう走ればいいのかお手本を見せてもらいました。
が!
ひぇ~~~!!振り落とされる~~~!!
ここここれは、S字クランクでスラロームをするようなもの!
バイクを倒して入って行き、逆コーナーでヒュンと切り返す!
(@BOSSのはスピードとこの切り返しが半端じゃない!↑)
「地球ごまの要領で。スラロームと同じだよ。」
スラロームって実際には何に使うんだろうとずっと疑問でしたが
そうか、こういう風に使うのか・・・・。( ̄∀ ̄;)汗
「じゃあやってみて。はい!」
まずはとりあえず見よう見まねで・・・(swfムービー 632k)
手前にある大きめのS字(図の1と2)は
まあなんとか形になっているような・・・・。
でも次の完全なS字クランク(3~5)はやっぱり怖い。
せっかく昨日までできていたバイクを倒すコーナリングも
怖さが勝って、またまた体を逆に切るように。
(swfムービー 384k)
うーん、昨日と違ってバイクと体がバラバラですね。
フロントフォークより外に頭があるし
体がバイクに逆らって外に逃げているのがわかります。
完全にリーンアウトしていますね・・・。(≧д≦)。バカバカ!
変にスピードを殺しすぎるとバイクが倒れないし
ここは思い切ってスラロームのつもりで入ってみようと思ったら
目の前にせまった草むらに、思わずフロントブレーキを握ってしまい
うわ!っと思った瞬間、バイクから放り出されて大転倒!
ガッシャーーーン!
何とかヘルメットとエルボーガードに助けられました。
ドキドキドキドキ・・・・公道じゃなくてよかった・・・・(T-T)
「こういう所でフロントをロックさせちゃ絶対だめだよ。
もっと手前でスピードを落として、
コーナーではアクセルをあけて曲がらなきゃ。」と@BOSS教官。
この後、マシンのベアリングに異音がしたのでここで朝錬は終了。
@BOSS教官のようなコーナリングが早くできるようになりたいなあ。
・・・・と恐れ多くも同じコーナリングを目指す私でありました。
【本日のおまけ(ついててよかった♪)】
今日の大転倒の時につけていた
FOXの「ラプターエルボーガード」です。
以前つけていたエルボーガードは
私の腕が細いのか、ガードの隙間を縫って
転倒の度に打ち身であざができたのですが
これはプラスチックの三重構造になっていて
アルマジロの甲羅のように腕の曲げ伸ばしに完全にフィット。
鎧のように固いのでかなり安心感があります。
今日もバイクから投げ出されて肘から落ちたのですが
私にはかすり傷ひとつありません。
一方、長袖のMXジャケットの下に付けていたのに
エルボーガードのプラスチック部分には結構な擦り傷が。
もし半そでで練習してたら肉がずる剥けだったでしょう。
つけててホントによかった~(T-T)
「それホントにいいよね。俺もLサイズ買おうかな。
・・・あ、俺は転ばないからいいか(笑)」 (by@BOSS)
キーーーーーーーー!悔しい!(≧曲≦)
※でも、@BOSS教官は自分が教えるだけの時でも
必ずGOLDWINのガードシリーズをつけてます。
投稿者:かまた posted at : 10:59
2007年07月25日
スラロームと思いきや
よし!今日は目覚ましも鳴って5時起床!
今朝はまずシフトチェンジを気にしながら
練習場の外周をぐるぐる走り続けることからスタート。
50ccの時もそうでしたが、半クラッチが苦手な私。
クラッチをつなぐ時に、ドカン、ドカンといらない衝撃を
バイクに与えてしまいがちなクセがあるので
できるだけすばやくつなげるように気をつけて走ること、延々40分。
(swfムービー 284k)
「じゃあ今度はセンターコースをスラロームして
そのまま右のコースへ回って、繰り返し。」
スラロームの後は右折して直進、またスラローム。
ひたすらその繰り返し。
その間、@BOSS教官からのコメントなし。
う~ん、できているのかなあ・・・・。
でも慣れてきたからか、
直進コースでのシフトチェンジは
さっき外周で練習したときよりもずっとスムーズな感じがします。
だんだん大型に乗っている違和感がなくなってきました。
練習の後、@BOSS教官が
「今日の練習の目的は、実はスラロームじゃありませんでした。
さて、なんだったでしょうか?」と聞いてきました。
「あとでムービーを見るとわかります。」
「???」
・・・・・で、ムービーを確認しました。(swfムービー 507k)
@BOSS教官が撮ったムービーの多くはスラロームではなく、
その直後、直線に入っていくまでのカーブが中心でした。
「あんたがスラロームの練習だとだまされてコースを回っている内に
ほら、カーブでバイクがこんなに倒せるようになってるでしょ。」
走っている時は特に意識をしなかったのですが
こうして改めて見てみると、確かに結構倒れていて自分でもビックリ。
最初から「カーブでバイクを倒す練習」と言われていたら
逆に意識しすぎて怖がっていたかもしれません。
どうしたらうまく出来るのかを考えながら
1つ1つ改善していかなくてはいけないけれど
走っている内にバイクにとって一番いい状態を
自分が体得していくというのもあるようです。
少しずつ750ccにもお近づきになれてきたような、
ちょっとうれしい今日の朝練でした。
【本日のおまけ (ああ、私がバカでした。)】
朝錬のあと、着替えて
CB750を片付けようと取り回していたら
車体を垂直に保つはずが、均衡をくずしてフラリ。
それを無謀にも足で支えようとした結果・・・・↓
すでにMXパンツもニーガードもブーツも脱いでいるので
もろに衝撃を足に受け、膝上をの肉をえぐり
すねは骨膜が破れ大きなたんこぶが・・・。
ああ、お近づきになったと思ったら
やっぱりあなたは遠い人。(T-T)
「バカたれ!このCBは教習車仕様だから
車体のガードのおかげで下敷きにならなかったけど
こんな重いバイクを足で支えようとしたら、へたすりゃ骨折だぞ。
そういう時はバイクから離れて、自分は逃げるのもひとつ。
でもまあ、今のうちに、痛くて怖い思いをたくさんしなさい。」
と@BOSS教官。
破れて血だらけのチノパンはもう装着不能。
よって本日の業務はライダースパンツを履いて行っております。
(あの赤いモトパンじゃないです。ご安心を。)
いたたたたたた・・・・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 15:55 | コメント (12)
2007年07月24日
ああ、不覚・・・
梅雨が上がったようないい天気!
一気に夏休みらしい青空と日差しですね。
なのに今朝は目を覚ましたら6時・・・・・・・。
そうだ、おととい九州から帰ってきた夜に
目覚ましを1時間遅らせたんだった。(ノ;д;)ノ オーノー!
昨日はCBのガソリンも満タンにして準備したのに~~!
よ~く@BOSS教官にも叱られるけど
自分の準備ミスでせっかくのチャンスを棒に振る私。
悔しいので、家の前の花をパシャ!
まったく、今日起きなくていつ起きる!
えい!えい!(←自分に蹴りを入れている)
7月一番のお天気ではないかと思われるくらい
きれいな青空が恨めしい・・・・・。
いえ、悪いのはすべて自分です。はい。
会社では@BOSSがビニールエプロンに身を包み、
九州往復で虫がいっぱいついたバスを洗っていました。
朝練で使わなかったエネルギー、
どこで消耗してよいのやら・・・・・・。
「仕事で使え、仕事で!」 (by @BOSS)
投稿者:かまた posted at : 08:46 | コメント (6)
2007年07月23日
九州往復2800km
走行距離2800km。新潟〜九州往復の旅は、
初日に本来の目的を終え、
2日目は滅多にこれない九州ということで
阿蘇山を観光することにしました。
あいにくの小雨で阿蘇五岳もガスってよく見えず。
それでもせっかくなので熊本ICからミルクロードへ。
一番高い大観峰のあたりでは青空も顔を出しました。
このミルクロード、一大放牧地帯なのですが
日本にもこんな景色があったのかとびっくり。
木がほとんどなく、山々は牧草に覆われて
遠くには箱庭のように阿蘇の街が見えます。
北海道の美英にも似ていますが
高低差がある分、もっと迫力があり
バイクで走ったら最高だろうなあと思わせるワインディングが続きます。
いつか免許をとったら絶対に走ってみたいコースです。
残念ながら雨のためコースを紹介するような写真がないので
今回の移動中に食べたごちそうを紹介します。
阿蘇の馬刺し。
同じく馬刺しのにぎり。
下関ではふくミニコースのてっさ(刺身)
広島のたこやき
このほかご当地アイスなどの名物を食べながら
バスに乗って延々と移動をしていると、なんだかブロイラーになった気分。
そんな時のために持参したビリーバンドで、
音楽に合わせて運動不足を解消です。
これ、@BOSS教官の隠し撮りなのですが
・・・いやはや、われながら楽しそうですね。(^_^;)
そして、その5分後。
あまりの情けない顔にモザイクをかけずには出せませんでしたが
モザイクをかけても十分に情けないですね。(泣)
すみません、@BOSS。
@BOSSの眠気覚ましになるはずが
私の眠りを誘うただの「いい運動」になっちまいました。
なお、九州報告はもう一個のブログでも書いてますので
そちらの方もよかったらご覧ください。
投稿者:かまた posted at : 12:15 | コメント (4)
2007年07月19日
引き起こし総集編
久しぶりに朝からよいお天気ですね。
今朝も5時前に起きて会社に来たのですが
ガソリンの量に少し不安が残ることと
(↑昨日用意をしておかなかった結果ですね。バイク乗り失格!)
明日から不在となるための仕事の準備とで、通常の朝練は中止。
でもあまりの天気のよさに、
仕事の段取りをつけたところで、ちょっと休憩。
会社の前で取り回しのおさらいです。(swfムービー 236k)
CB750にさわるのはこれで3回目だけど
初日に比べると、ずいぶん慣れたと思いませんか。
まだ自由自在とはいきませんけどね。( ̄∀ ̄;)
「じゃあ、センタースタンドをたててみよう」
「・・・・・・・それはなんですか?」
そんな私の質問は完全無視してお手本を見せる@BOSS教官。
なるほど。
まずバイクを垂直に立ててから、後ろ向きにセンタースタンドを踏んで
バイクをささえながら体重をかけて踏むだけ。(swfムービー 292k)
「はい、次。バイク倒して。」
最後に引き起こしのおさらいです。
バイクの下に足を入れて、バイクに体を押し付けて
よーい、どん!と押す!(swfムービー 452k)
はい。一発で立てられるようになりました♪
まだガソリン満タンではやったことがないので
それはまた次の機会に練習しようと思います。
今日の練習はここまで!
【新潟県中越沖地震、その後】
このブログでも紹介したレジャースペースタカノさんは
8号線が崩れた長岡市大積にショップがあり
まだオープン1年を迎えていない店内も大きな被害を受けたようです。
また、タカノさんの実家は柏崎市内で、こちらは更に被害が。
そんな中、自分のお店だけでも大変なはずなのに
お客様や知り合いに無事を確かめながら
何か必要なものはないか連絡をしているのだそうです。
(・・・とタカノさんのブログでお客様が書いてました。
それだけで気持ちが助かった、と。)
すごいなあ。
こういうときに他の人のことが気にかけられて
しかも実際に働きかけられるなんて。
気持ちはあるけど、何をしたらいいのかわからない
なんて言ってる自分が恥ずかしい!!!
できること、やろうっと!
投稿者:かまた posted at : 10:46 | コメント (7)
2007年07月16日
中越沖地震被害報告
今日、午前10時過ぎ、新潟県中越地区で
3年前と同じマグニチュード6.8という大地震がありました。
地震当時、私は県外にいて
ニュースを聞いて信じられない思いでした。
世界が壊れそうなあの揺れ、あの恐怖がなぜまた新潟に・・・。
3年前の地震の時、会社で私よりずっと大きい書棚を支えながら、
生まれて初めて「本当に死ぬかもしれない」と思ったことを思い出しました。
帰りの高速道路で、埼玉県警の救援の車が
サイレンをまわしながら何台も連なり長岡へ向かっていくのを見ました。
会社に戻ったのが夜10時、被害状況を確認したところ
台所の食器棚から落ちて割れたグラスが1個と
ショーウインドウの中で倒れているマルボロのライダー1名発見。
メールや電話でご心配いただいた皆さん、ありがとうございました。
幸い、私たちのエリアでは今回あまり大きな被害はありませんでしたが
柏崎方面の状況は大変なことになっているようです。
心よりお見舞い申し上げます。
どうかこれ以上被害が大きくなりませんように・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 22:26 | コメント (3)
2007年07月14日
CBでスラローム!?
今朝はビミョウな天気でしたが、
せっかくCBも帰ってきたことだし朝練決行!
まずは慣らしで練習場の外周をぐるぐる回ってみました。
路面はまだ乾ききっていない部分もあり、そういうところはそ~っ。
しばらく2速のままで走っていましたが、
慣れてきたらシフトチェンジも入れてみました。
そして、私の悪癖「ギア抜け」。
ああああ、アクセルが~~~~、ガシャーン!
はい、引き起こしの練習です。
このムービーの前にすでに5分はたっているので
「公道だと思え!第一今になってまだギア抜けとはなんだ!」と
@BOSS教官からき~ついお叱りが。
気を取り直して、バイクにまたがろうとしたら
「待った!またがってからバイクを垂直に立ててるけど
あんたはまずバイクを垂直に保つことを徹底的にくせをつけた方がいいから
あえて危険をおかして、まず垂直にして、それからまたがってみな。
はい、やってみて。」
・・・またがり方が子供のようですな。( ̄∀ ̄;)
もちろんまたがってから垂直にたてた方が安全だし、それが一般的です。
(これは私にバイクを垂直に保たせるための練習です。念のため。)
「じゃあ次、真似事でいいからスラローム」
はぁ??まだCBになってから引き起こししか習ってませんけど・・・
「いいからやって。」
・・・・・え~い、ままよ!
あれ?びっくり。 なんか私できてない?
バイクが立ち上がるための「地球ゴマ」としての力は
当然50ccよりあるから、かえってやりやすい気がします。
50ccでできれば大型でもできるって言ってたのは
本当だったんですね。
@BOSS教官からは指示もコツも一切なし。
50ccの延長でやってみたらできちゃったって感じ。
たぶんこのことが教えたかったのではないかと思います。
ここで雨あしが強くなってきたので朝練終了。
ああ、残念。もうちょっと練習したかったな。
【本日の感想】
@BOSS教官から聞いていた「50ccを制するものは750ccを制す」
ずっと半信半疑でしたが、
50ccでできるようになったことは750でもすぐできました。
もし最初から750ccで練習してたら
怖がってもっと時間がかかったかも。
大型免許はあるけど怖いという方、
いまさらですが50ccで練習するといいですよ♪
怖がらずに基本が練習できて、それが750に生かせるから。
・・・・ってことは、50でもまだできていないことは
750じゃもっとできないってことだな。
シフトチェンジときれいな制止。
明日も朝練できますように・・・・・(-m-)
投稿者:かまた posted at : 11:18 | コメント (10)
2007年07月13日
CBの帰還
車検とこまごました修理が完了したということで
昨日の夜、レジャースペースタカノさんに
CB750を迎えにいってきました。
タカノさんはどこをどう修理したか
一点一点、書類と車体を見比べながら
懇切丁寧に教えてくれましたが
ふむふむと相槌を打ちながら、ほとんどわかっていない私・・・。
よーーし、これで明日の朝も練習だ!と思いきや・・・・。
今朝も朝錬は中止。ああ・・・。
いまいましいことに、雨が降った直後のようで
空は明るいのに路面が濡れていること。
いっそ雨ならいいのに!! キーーーーーーーー!
【本日のおまけ】
レジャースペースタカノさんのバイク講習会、
次回は8月19日に行われます。
その人のレベルにあわせてクラス別に半日講習。
自分のバイクで参加できます。
どなたか一緒に参加しませんか?
え?私とじゃいやだ??
投稿者:かまた posted at : 16:14 | コメント (3)
2007年07月10日
朝練(立ってスラローム)
久しぶりに少しだけ晴れ間が見えました。
CB750がまだ帰ってこないので、CRM50で練習です。
今までのおさらいを一通りしたあと、
「じゃあ立って走って。」と@BOSS教官。
いよいよ曲芸の域に入ったか・・・と思いましたが、そうではないらしい。
ステップに立って、シートから腰を浮かすことで
下半身だけでバランスをとりながら膝でバイクを操る練習です。
バイクに「乗る練習」の次の
バイクを「乗りこなす練習」ともいえるでしょうか。
これが普通にできるようになると
いろいろな場面で応用がきくようになるそうです。
(ちなみに、ステップが前にあるアメリカンは別。)
このままシフトアップ&シフトダウン&Uターン。
ステップに立ってしっかりニーグリップしないとふらついてしまい、
シートに座っている時と違って思うようには操れません。
「じゃあ次はそのままスラローム。アクセルは一定でね。」
あれ?アクセルが一定だと、どこがバイクを倒すきっかけ?
「タンクを押さえている膝でしっかりバイクを倒す方へ押してやるの。
アクセルは一定で、今回は膝だけでスラロームして。
曲がりたい外足の膝を内側へ倒さないと曲がらないよ。」
あれれ?どこでバイクを倒せばいいの?(swfムービー 436k)
↑倒したいのに腰が逆に振れてしまって曲がらない!
うわ~ん、腰と足がバラバラ・・・・。とほほほ。
「ハンドルはバイクを倒すことで勝手に切れるから
上半身は力を入れないで、左右のステップを交互に踏む!」
右!左!右!左!なるほど。
ちょうど自転車の立ちこぎで坂道を登る感じでしょうか。
スキーのモーグルにも感覚的に似ている気がします。
やったことないからイメージですが。(swfムービー 424k)
↑なんとなく形になったように見えても
まだ膝では倒しきれていなくて、手でハンドルを切っています。
第一、自分では立っているつもりでも
ムービーにとってみると、きちんとステップに立っていなくて
中腰、しかもへっぴり腰ですね・・・・。(^_^;)
@BOSS教官にお手本を見せてもらいました。
とっさにやってもらってノーヘルだったので
本当はアップロードの許可が出なかったのですが。
一瞬ですのでおみのがしなく。(swfムービー 200k)
う~ん、バイクと体の動きに一体感があってきれいです。
同じマシンなのに、やっぱりぜんぜん違う・・・・。
小さくてわかりにくいかもしれませんが、
足踏みをするように、膝が交互に伸び縮みしています。
今見たお手本をイメージにこの後何度かやってみましたが
なかなか膝でバイクを倒しきれず、
@BOSS教官のようなスラロームにはまだまだ届かず。
・・・また一つ課題ができました。
でも天気予報はずっと雨。雨、雨、雨。
はぁ~・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 19:58 | コメント (6)
2007年07月07日
CRM50と二人
CB750は来週の半ば頃に戻ってくる予定なので
きれいに晴れた今朝は、CRM50でひとり自主練。
今まで習ったことを少しずつ、確認しながらやってみました。
(↑練習場で一人草むらに寝転んでを写真を撮った私。
倒れていると勘違いされないかヒヤヒヤ・・)
う~む、これを次から750でやるのか・・・と思うと
今までの練習で結構ごまかしてきたことが、かなり不安・・・。
(@BOSS教官はこの↑ごまかしを"やし"と呼ぶ)
まだ停止するときふらついて、足が先に出てバイクを止めるし
(750でこれをやると骨折すると言われました)
シフトダウンも時々ノッキングするし。
750が帰ってくる前に、もう一回きちんと練習しようっと。
* * * * * * *
練習の後、もうあまりこいつと練習することがなくなるのかなと思うと
なんとな~くさびしくなって
携帯をインカメラにして、CRMと二人(?)で記念撮影。
写真がぼやけて見えるのは涙のせいじゃありません。
投稿者:かまた posted at : 12:51 | コメント (8)
2007年07月04日
教習車CB750登場!
じゃじゃーーーん!
強力な助っ人がやってきました。
自動車教習所でおなじみ(らしい)、CB750 RC42。
しかも教習車仕様で、両サイドにガードがついています。
CRM50なんて、この隣に並ぶと自転車みたい・・・・。
さっそく練習開始。
「ハイ、じゃあゆっくりでいいから回ってきて。」
また「ハイ」って・・・・・・・・・・。
あれ?キックは?
「エンジンはどうやってかけるんですか?」
「このスタートボタンでかけるの!当たり前だろうが!」
当たり前も知らない私。・・・大丈夫かいな。
「50ccと違って、バイクはあまり倒れないからね。」
2速でゆっくり、おそるおそる走ってみました。
うわ、50ccとはぜんぜん違う。
ビデオを見ても、いっぱいいっぱいで走っているのが
自分でもよく~わかります・・・・・・・(^_^;)
(swfムービー 552k)
これは大型がどんなものか乗ってみた、という試運転。
さあ、これからいよいよ本番、と思ったら、
手招きをされて「乗るのは今日はここまで」と早々に終了。
「え~、なんで~」と思いましたが
続いては「バイクの取り回しの練習」との事。
バイクはきちんと垂直に立っていれば
左手一本(@BOSSは小指一本といってました)でも支えられるけれど
少しでも傾くと女性の私には支えることすらできません。
軸足の位置と、カラダとバイクの距離を間違えると
すぐにバイクは大変な重さでのしかかってきます。
だから正しいポジションで支えるのが大事なのだそうです。
次はバイクを移動させる練習。
ほんの少しでも左右どちらかに傾くと
とても支えきれない重さに変貌するため
正しいポジションを決めたら、とにかくバイクは垂直に保ちます。
左手はハンドルの向きを調整する程度、
右手はシートでバイクを支えます。
(swfムービー 340k)
見ていてもあぶなっかしいですね・・・・・。
すぐに手前に傾けてしまう私は
とっさにバイクの重さを腕で支えようとしてしまい、
ちょっとふらつくと支えられなくなり、ついにガシャーン!
というわけで、引き続き、倒れたバイクを起こす練習に早変わり。
「バイクの引き起こし練習」です。
この鉄の塊が私の「腕の力」で持ち上がるはずはなく、
左手でハンドル、右手でリアタイヤの上のあたりを持ち
カラダをバイクに当てて、上に引っ張るのでなく、前に押す!
ふんーーーーーーーーーーーーーっ!
・・・・・・・・・・ぜいぜいぜいぜい、・・・びくともしない。
もっと力が入りやすいように、片膝をバイクの下に入れ、
バイクに胸をつけて、全身で前に向かって立ち上がるように押す!。
そして、動いたら一気に最後まで押す!!!!
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、やっと立てた。
でも、もう一回倒すともうできない。
さっきできたのは偶然で、まだポイントがわからない。
5~6回やって1回くらいしか立てられない。
もう、汗だくです。(ビリーよりきつい!)
この時の映像があればいいのですが
@BOSS教官も注意に忙しくてそれどころではなかったご様子。
この「取り回し」と「引き起こし」ができないと先に進めません。
これなら会社のわきでもできるから
休み時間に練習できそうですが
一ヵ月後には腕の太さが倍になりそうです。
今朝は今までの朝練で一番汗をかいたかも・・・。
午後、CB750は、クラッチやタイヤの交換と車検を取るために
レジャースペースタカノさんにお預けしました。
帰ってくる日が楽しみです♪
【本日の懺悔】
@BOSS教官が常々
「50ccでできないことは大型でもできない。
でも大型に比べれば50ccはおもちゃみたいなものだよ」
と言っていた意味が本日よ~~~~~~くわかりました。
今まで50ccで練習してみて、
スラロームも急制動も「意外と簡単かも・・・♪」
などと調子をこいていた私でしたが、
大型免許を取得されたすべての皆様(特に女性の皆様)に
心の底から尊敬とお詫びを申し上げます。
合掌。
投稿者:かまた posted at : 10:38 | コメント (24)
2007年07月02日
宇都宮へ出張
昨日は出張で、栃木県宇都宮市へ行ってきました。
途中で立ち寄った那須高原のSA(サービスエリア)は
標高も高く、気温が25~26℃でひんやり。
さすが日曜ということもあって、たくさんの観光客でにぎわっていました。
(でもバイクは外人さんタンデムのトライアンフ1台だけでしたね。)
SAのレストランで選んだメニューは
仕事柄リサーチも兼ねて、イチオシで表示されていたこれ!
「那須高原 森の詩」(1500円)、一日限定20食。
「第1回NEXCO東日本 新メニューコンテスト」で日本50エリアの中から、
「特別審査員賞 陳 建一賞」を受賞したメニューだそうです。
こういうのはとにかく一度試してみなくては。
栃木和牛の刺身、フカヒレ煮込みリゾット、牛すじスープのフォー麺、
どれもSAのレストランとは思えないくらい
手をぬかずに作ってあって、おいしゅうございました。(-m-)
@BOSSは、これまたオススメ表示されていた
「冷やし黒胡麻坦々麺」セット(1100円)。
見た目もまっくろで珍しい坦々麺でしたが、
意外にもサッパリして非常においしかったそうです。
残ったスープをかけて食べるようにとついているご飯がうれしい。
みなさんもぜひ試してみてください。
食後のデザートは那須高原のミルクで作ったソフトクリーム。
濃厚でこれまたおいしかったです。
これ以外にも、ブロックベーコン、鮎&山女魚の塩焼き
チーズ、ヨーグルト、木苺のソフトなどなどおいしそうな商品が並び、
お祭りのような屋台テントの数でしたが、胃袋は1つ。
ほかは見るだけで我慢して、SAを後にしました。
梅雨の晴れ間でお天気もよく、
行きに5時間、帰りに5時間の長旅も気持ちのいいドライブに。
宇都宮市内に入ると、
家の裏にこんな石造りの蔵があるお宅がたくさんあって
これが歴史的建造物かというと、今新築中の蔵もあったりして
ここでは当たり前の生活習慣なのでしょうか。
また、市内ではHondaのNSXがあちこちで出没したり
セスナが数機飛んでいたり。
さすが本田技研のお膝元ですね。
(関係ないかしらん。)
この後、本日の出張の真の目的である
Hondaの研究所の方にお会いして
たいへん興味深いお話をお聞きしました。
ここで書けないのが残念。
HondaのF1&モトGPでのご活躍をお祈り申し上げます。
投稿者:かまた posted at : 09:11 | コメント (7)