« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »
2007年06月29日
ブーツの話
今日は大雨。当然朝練はなし。
そんなわけで、今日はブーツの話です。
市場に出回る女性用のウエアって
男性用に比べてほんとに少ないのにびっくり。
好みのものを選ぶなんて言っていられず
サイズがあったらとりあえず買っておかないと
次はいつ手に入るか・・・という感じです。
特にブーツはサイズだけでなく、足の形も重要。
幅広・甲高・EEEの典型的な日本人の足を持つ私は
なかなか合うものが見つかりません。
女性サイズというだけでも見つからないのに・・・。
その上、ご覧の通りの外反母趾なので
先の細い海外メーカー品を履くとそれだけで飛び上がるほど痛い!
県内・県外、いろんなショップで試着させてもらいましたが
結局どれも痛くて痛くて・・・・。
私に合うブーツなんてないのかも・・・・とあきらめていた時に
Naps足立店で、このブーツに出会いました。
alpinestars(アルパインスター)のTECH2!↓
痛くない!サイズもぴったり!しかもデザインもいい!
もう、シンデレラがガラスの靴を履いたような気分でした。
以来、alpinestarsの大ファンです。
一緒に同じシリーズのロングーツ、TECH6も購入。
これでくるぶしやすねの骨を砕く心配もなし。
女性ライダーのみなさん、
にわかライダーの私がいうのもなんですが、
このシリーズはホントにおすすめです。
【本日のおまけ】
新潟は年間でバイクに乗れる日が少なすぎるって
大阪から越してこられたライダーさんが嘆いていました。
雪のために冬から春はまったく乗れず、
気候のいい時期も、お休みの日が雨になってしまうと、
もう数えるほどしかツーリング日和がなく
とうとう1200ccのバイクを手放してしまったとか・・・(;_;)
晴れたらお休み、雨なら仕事。
そんな毎日だといいですね。
あるいは、夏はバカンス、冬だけ仕事、とかね。
投稿者:かまた posted at : 17:39 | コメント (3)
2007年06月28日
練習場の使用許可
久々の朝錬です。
今朝は半クラを使いながら、エンジンの回転を保つ練習。
でも今日お伝えしたいことは、そんなことよりコレ。↓
【本日のメインイベント】
練習も後半に差し掛かった頃
パトカーから警官2人が練習場に入ってきました。
もう、これまでの一ヶ月間、
パトカーは何度も私たちの練習を横目に素通りをしていたのに、
この日のパトカーはわざわざUターンして戻ってきました。
この練習場の入口はチェーンがかかっていて
交通安全協会から鍵を借りないとチェーンを外して入れないのですが
バイクだとチェーンの脇をすり抜けて入ることができます。
もちろん、この練習場の使用は交通安全協会の人に連絡もしてあったし
鍵を毎朝いちいち借りるのも大変だから、と言ってもらっていた事もあって
鍵は借りに行かずチェーンをかけたままいつも練習をしていたのですが
警官は「どうやってはいったのですか」という職務質問を開始。
事情を話して「○○さんに許可をとってあるし
もしそれでも必要があると言うなら、あとで警察へ伺う」といっているのに
若い警官は「何町ですか?名前は?漢字は?」と「職務質問」。
「警察のすぐ裏の○○○○です。」
「○○○○?」
「(裏なのに知らないの?)警察署の方ですよね?」
「(合併したから)交番です。」
(呼び名がかわっただけだろーが!)
このあたりから私の「イラッ」が始まりました。
別のA警官とすでにスムーズに説明が終わっていた@BOSSは
その後もしつこくマニュアル通りの対応しかしないこの若いB警官に
しまいにはドッカーン!(@BOSSは警官だろうが、お構いなしに叱ります)
結局、怒った@BOSSは、その後練習を切り上げて、
警察署へ(乗り込んで)行って
届出連絡の有無と、その裏づけ確認と、
今後「許可済みで練習をしている」ということを
署内(交番内)へ通達を出してもらって、
今回のような余計な職務質問などしないよう
約束を取り付けてきました。
「市民の生活の安全を守る公務」なのだから、
不審と思ったり、不明なことを職務質問するのは仕方がないにしても、
違反で取り締まった場合と、不明だから確認する場合じゃ
聞き方は変えないといけないんじゃないかな、と思います。
公務といえば聞こえはいいけれど、一歩間違えば
その職権で市民生活の貴重な時間を奪うわけなのですから。
こちらだって貴重な時間をやりくりして、朝練をやっているのに、
こんなことで30分も取られては、早起きした甲斐がありません。
「名前は?」と聞かれたとき
「その方こそ名を名乗れ!」といえばよかった・・。
追伸
最近、私たちの練習風景を見たことによって触発されたのか、
無断で練習場にバイクで入る人がいるそうですが
他者の所有地内に無断で侵入する「軽犯罪法違反」に当たるので
きちんと使用の許可を取ってくださいね。
投稿者:かまた posted at : 18:44 | コメント (4)
2007年06月27日
バイクを洗おう
今朝は太陽が顔を覗かせましたが
@BOSSが仕事なのでいつもの朝錬は中止。
かわりにバイクの洗車を教えてもらいました。
日曜日のモトクロス場で付着した赤ベトをまずざっと洗い流し
続いて汚れの軽い、カウルなどのプラスチック部分を洗剤で洗います。
最初に油汚れのひどいチェーンの周りなどをブラシでこすると
そのブラシはもう他の部分に使えなくなるので要注意。
できればブラシは部分ごとに何本か用意します。
細かい部分は使用済み歯ブラシで磨くと簡単です。
プラスチック部分は普通の食器洗い洗剤をバケツに薄めて
スポンジなどで洗えばOK。
油汚れのひどい場所を洗うなら洗剤はこれ!
サンシャインメーカーズ社の「Simple Green(シンプルグリーン)」!
油汚れがびっくりするくらい簡単に落ちます。
今日は原液で洗ったけど、普段は水で50倍くらいに薄めて使います。
泥がついて薄汚れたブーツ(TECH6)も、きれいなブラシでゴシゴシ。
乾いた布で拭いて、陰干しします。
仕事の合間に写真を撮ってくれた@BOSS。
「・・・・・・・・なんか地味な絵だなあ。」
だって地味な作業なんですから仕方ないでしょう。(^□^;)
「はい、ここで問題です。洗車する一番の目的は何でしょう?」
という@BOSSの突然の問いの意味がわかりませんでした。
「隅々まで丁寧に洗っていくと、
乗っていると気が付かないようなネジのゆるみや
小さな故障・異変に気づいて、事故を未然に防げるの。
国産のオンロードバイクは壊れにくいから
"乗りっぱなし"の人が多いけど
本当は乗り終わったら洗車しながら
おかしいところがないかチェックしてあげるのが大事。」
なるほど。・・・後ろのウインカーもゆるんでいました。
整備や機械のことは「よくわかんなぁ~い」などといわず
ガス欠、オイル、ブレーキ、クラッチ、ランプ等々、
せめて最低のチェックくらいしないと失格ですね。反省。
【本日のおまけ】
日曜日にフロントタイヤを交換してもらいました。
すご・・・・溝が何もない・・・・・。
よくこんなタイヤで練習してたなぁ・・・・。
新しいタイヤになって、グリップもよくなったことだし
よりいっそう精進したいと思います。まる!
あ~、はやく梅雨よあけてくれ~!
投稿者:かまた posted at : 11:09 | コメント (8)
2007年06月25日
川西モトクロス練習場
日曜日は、山あり谷あり崖ありの川西モトクロス練習場へ。
県外からトランポで練習に来ているライダーも大勢いて
エンジン音を轟かせながらコースを爆走していました。
こんなところです。↓
「はい、じゃ、ココ降りてみて」と@BOSSが指差す「ココ」は
歩いて降りるのだって危ないくらいの急斜面。うそでしょ・・・・・・。
(上の写真の坂じゃありません。もっとぜんぜん絶壁・・・)
「バランスさえ取れれば大丈夫。自転車だと思って、はい!」
はい!ったって・・・
でも、いやだといって聞いてもらえるわけでなし。
よし、と思い切って降りてみると、あれ?意外と簡単でした。
上手なライダーさんのジャマにならないように
コース外の「ミニコース」で練習開始。
ミニコースとはいえモトクロス練習場、
これまで経験のないくらいのアップ・ダウン、
そして初めての土の路面やジャンプということもあり
転倒は数知れず・・・・・・・・・。
でもDAINESE(ダイネーゼ)のセイフティジャケットと
alpinestars(アルパインスター)の
ライダースブーツ(TECH6)のおかげでケガはなし。
午後からは一般の舗装道ではあまりない「バンク」を利用して
バイクを倒す練習をしました。
バンクは外側が高く盛り上がった形状のコーナーのことで
路面の斜度を利用してコーナリングをします。
つまり、バイクが倒れている割には
「路面」に対しては比較的立ち気味で
グリップがよく、あまりすべる心配がいりません。
逆にバイクを倒さないで進入すると
こういうことに・・・・・(swfムービー 552k)
バンクでは、シートの一番前に座り、内足を出して、
サーカスの球体の中をグルグル走るイメージで
アクセルをあけてターンをします。
最後の方は少しはましになってきたかな?(swfムービー 520k)
@BOSS教官が見せてくれるお手本だと
もっとバンクに垂直で、バイクも水平になり
まるで壁を真横に走っている感じなんですけどね・・・(^_^;)
もう少し練習をしたかったのですが、
雨脚が強くなってきて、赤ベトの掃除が大変なことになるので
後ろ髪を引かれつつ川西MX練習場を後にしました。
今朝(月曜日)も雨。
朝練は中止でしたが
晴れたとしても、全身筋肉痛と疲労で欠席だったかも・・・
いててててて・・・・・・・・。
でもダイエットには効きますよ~。
【本日のおまけ】
練習所のミニコースにライバル登場!
パパに連れられて練習している未来のMXライダーです。
(swfムービー 308k)
ヘルメットをかぶると3頭身だ。
このまま連れて帰りたいくらいかわいい・・・・・。
でも、あっという間に手の届かないくらい
上手いライダーになるんだろうなあ・・・・。
投稿者:かまた posted at : 11:09 | コメント (12)
2007年06月23日
Yahoo!カテゴリに載った・・・・が。
今日はとても気持ちいいお天気です。・・・が、朝練はお休み。
朝錬の時間から会社で仕事をしています。(泣)
昨日、Yahoo! から、このサイトがYahoo! カテゴリの
トップ > 趣味とスポーツ > オートバイ > 免許
というカテゴリに載ったというメールが来ました。
Yahoo!のスタッフがこのサイトを見てつけてくれた紹介文がコレ↓。
「免許取得をめざして自主練習に励む女性初心者によるブログ。」
ひょえ~、固い・・・・・。
なのに、この紹介文を読んで今日ここに来た方は
いきなりダイネーゼパンツの「どーーーも」を見るわけです。
早く仕事を終わらせて「自主練習」に励まなくっちゃ。
投稿者:かまた posted at : 11:36 | コメント (6)
2007年06月22日
新キャラクター登場!
昨日に引き続き、今日も雨。
楽しみにしていた朝練は中止・・・・・・・・・・・・。
みなさまのご期待にお応えして(?)
本日も登場!仮面ライダー"ダイネーゼ" パート2!
じゃじゃーーーーーん、これは誰?
(あくまでも「機能紹介」のためですから。念のため。)
ダイネーゼのプロテクターパンツです。
プラスチックの硬質パッドと、ソフトパッドの両方で
太ももの両サイドと尾骶骨、腰骨をガードします。
前回これを履かずに転んで打ち付けた腰骨部分は今なお青く
あの時これを履いていれば・・・と悔やまれます。
そしてそして、じゃじゃーーーーーーーーーん!
@BOSSがもう10年以上前から使用しているプロテクターを
勝手に拝借、へ~んしん!
敵役のブラックダイネーゼ登場!
硬質の脊椎パッドも特に動きのジャマにはなりません。
肩、肘から手首までも硬質パッドで覆っているので
ダメージはかなり軽減できるようです。
・・・・・・まだまだ雨は降り続いています。
こうして雨が降ると、@BOSS教官は頭が痛い様子。
練習ができないのが原因ではなくて
雨の日の私のブログの壊れように・・・・・。
ところで、このブログを読んでいるであろう兄弟子へ。
兄弟子が練習中あまりの軽装なので私の方が不安です。
ここまでいらないにしても
せめて半袖での練習をやめてくれたら
私の恐怖心がなくなります。(^_^;)
投稿者:かまた posted at : 14:24 | コメント (5)
2007年06月21日
宇宙戦隊"ダイネーゼ"
本日は雨のため朝練はお休み。
というわけで、今日のブログは【本日のおまけ】のみです。
会社に富山から小包が届きました。
開けるとそこには、『ダイネーゼ』のプロテクターが!
女性用のプロテクターってなかなかサイズがないので
今回は自転車のダウンヒルをなさっていた方から
一式を譲っていただきました。
165cmの方だったそうで、158cmの私には少し大きめですが
尾骶骨とか脊髄とか、しっかり守られている安心感があります。
さっそく記念撮影。
撮影につき合わされた@BOSS教官は
一刻も早くこの場を去りたい様子・・・・(^_^;)
このまま裏の保育園に「ダイネーゼ参上!」と飛び込んだら
すぐに通報されるだろうなあ。
投稿者:かまた posted at : 14:49 | コメント (10)
2007年06月20日
朝練は何のため?
いつも朝練に行こうとバイクに乗って走り出す瞬間に、
「あれ?シートベルトは?」と思ってしまいます。
車ならシートに座ってシートベルトを締めて走り出しますが
バイクの場合は全身むき出しで、
どこもマシンに固定されている所がない。
当たり前のことなのですが、どうもなかなか慣れません。
このバイクの朝練習、バイクの免許を取りにいくためなら
いったい何がどれくらいできるようになればいいのでしょうか。
今日は@BOSS教官から
私にとって大切な話を聞いたので書き留めておきたいと思います。
*************(以下、@BOSS教官の話を抜粋)
大型バイクの免許を取ろうとすれば、
以前ほどの高いハードル、恐い試験官でなくなり
自動車学校でも比較的"安易"に取れるようになっている。
だから、あんた(私)もスラロームもできるようになったし
ドカを買って、学校に行って免許を取れば
すぐにDUCATI乗りになって公道を走ることは・・・できる。
でも今、そういう人がいざ公道で走った時にうまく乗れなくて、
乗れないままだから怖い目にあったり転んだり骨折したりで、
あっという間に乗るのをやめてしまっているそうだ。
最悪の場合、事故で死んでしまうということも
残念ながら相変わらず起きているが、
バイク乗りの絶対人口自体が極端に少なくなったので
『バリバリ伝説』隆盛の頃のように
バッタバッタと亡くなっている感はないけれど・・・。
昔は「試験官」によるテストに合格しない限り
何年かかっても受からない人は受からなかった。
今は違う。
順を追ってカリキュラムを終了すれば免許がもらえる。
バイクは車と違う。
生身で大型トラックと同じ道を走るのだから
どんなプロテクターをつけていようと
一歩間違えばトラックの下敷きにもなる、死と隣り合わせの乗り物だ。
公道を走るということは、
どんな場面にも対応できるようにならなければならないということだ。
「できない」「乗りこなせない」「修得していない」は
イコール「死ぬかもしれない」ということを
知らないままで乗っていてはいけない。
今、Uターンや急制動がうまくいかないとき
注意されたことに対して「理屈」で答えているが
公道という現場では屁理屈は通用しない。
現場でとっさの状況のとき、必要なのは口で答える理屈ではない。
対向車にも、ぬれた路面にも、言い訳は通用しない。
「できないまま乗る」ということは
「運が悪ければ死ぬ」ということだ。
現場で起こる一瞬の判断を、
頭で考えて対応するようでは間に合わないかもしれない。
体が正しく対応するように脳に動きを焼き付けなくては。
今はできないことを習得して
徹底的に脳にたたきこむために朝練をしているのだから
できない理由なんかしゃべっている場面ではないし、
今後もそんなことを言う必要はない。
どこが悪くてなぜできないかをセルフチェックできるならいい。
素質がある人は、自分で練習できるし
他人の走りや乗り方を見て、自分で上手くなっていく。
でもあんた(私)は自分で原因がわからないから他者から習っている。
習っている時はできない言い訳を考える必要はない。
「ああ、それでいい、今出来ている」と言われるまで
できるようになるまで言われたことを直す努力を重ねる。
そして、できるようになったら、それを脳裏に焼き付ける。
そのための朝練だ。
*************(以上、@BOSS教官の話を抜粋)
どんどん「エースをねらえ」化してきましたが
今回は茶化す話ではないようなので
できるだけ内容に忠実に書いたつもりです。
そこまで堅く考えなくたって・・・・という方もいらっしゃると思いますが
「かまたの朝練」は
バイクというウキウキするような楽しい乗り物で
逆に「死んでしまわないため」であり、
「楽しいままバイクに乗り続けるため」にやってるぞと
この辺で一応きちんと書いておかないと
いったいいつまで練習をつづけるんだ?
本当に免許は取りにいくのか?
という疑問をもたれる方も増えてくると思いますので・・・。(^_^;)
投稿者:かまた posted at : 17:23 | コメント (4)
2007年06月19日
朝練(急制動おさらい)
今朝2~3本流して走ったら、@BOSS教官より、
「肘が下がってるし、骨盤も立ってないし、
基本の姿勢ができなかったら何を練習しても無駄だよ」と一喝。
やっているつもりでも、自分で正確に判断できなかったらだめですね。
とにかく、どんな練習に入る前でも
(1)骨盤を立ててシートに腰をつける
(2)肘を下げずに、外側からグリップと握手をする
(3)胸の前に大きな卵を抱くような空間を保つ
この3点は自己チェックできるようにならなければと思います。
さて、姿勢を直して、本日は「急発進&急制動」の復習。
前々回(6月7日)のポイントを思い出しながら、
1速で発進、フロント&リアでブレーキ。キュッ!(swfムービー 448k)
お、昨日に比べてよくなった感じ。
@BOSS教官のいう通り、姿勢を正すとバイクの反応も変わります。
調子よく繰り返し練習していたら、
「ステップアップしなきゃだめだろ、次は半クラですぐ発進して」
急制動で静止した直後、エンジンの回転を落とさないように
半クラでアクセルをふかして、すぐ次の発進につなぐ練習。
う~ん、なかなか難しい・・・
でも、今日はCRMも気持ちよさそうな音を立てています。
すると、発進時にフロントが浮いてあわやウィリーに、という瞬間が。
「ひょえ~」と思ったのですが、@BOSS教官は
「CRMは今みたいなのでちょうどいいの。」とのこと。
いつもの私の走りでは、このバイクにとっては物足りないだろうなあ。
はやくCRMが喜ぶ走りを身につけたいものです。
このあと昨日少し教わった
「半クラで回転を落とさずシフトチェンジ」の練習で
兄弟子とともに外周をグルグル走りました。
決して速さを競う練習ではないのですが私の心象風景はこんな↑。
が、50ccが200ccにかなうはずもなく(T_T)
半周違いのはずがすぐに追いつかれてしまいましたとさ。まる!
【本日のおまけ】
以前は朝ごはんを抜いていましたが
今は何も食べないで参加すると貧血か脱水症状をおこすので
パンと野菜ジュースを口にしていました。
でも、やっぱりおなかがぐぅぅぅぅ・・・。
そこで、パンではなくバナナを食べるようにしたら
とっても腹持ちがよくてスタミナ不足にもなりません。
朝から体力を使う方にはおすすめです。
投稿者:かまた posted at : 12:05 | コメント (14)
2007年06月18日
朝練・・・すっかりリセット
一日朝錬を休んだ今朝は、まず練習場の外周を回って
シフトチェンジの練習から。
カーブのたびにいちいちエンジンの回転を下げないように
ギアを落とす直前に「ブォン!」と半クラでアクセルをふかすと
パワーバンドが保たれて、いい回転のまま走り続けられるというのですが
この「ブォン!」がよくわからない。
「ブォン!」あれ?今ギア落としたっけ?
「ブォン!」あ、ここでふかすんじゃなかった!
たった1つ「ブォン!」が入っただけでもうメチャクチャ。
わからない数式を理解しないままうける数学の授業のよう・・・。
やることはとても単純だと思うのですが・・・・・。
「じゃあ直進でシフトチェンジ&Uターン!」
5速でダッシュしてきて4・3・2速と順に落として
Uターンからそのまま次のダッシュ。(swfムービー 560k)
シフトダウンでやっぱり「ブォン!」ができない!
エンジンの回転を、バイクにとっていい状態に保てないで
私の都合だけでバイクに無理をさせてしまいます・・・(;_;)
あまりできないので、急発進&急制動に練習変更。
6月7日にやった練習の応用ですね。
前回は2速でダッシュ、フロントブレーキで急制動でしたが、
今回は5速までダッシュ、フロント7:リア3で急制動、
そのままエンジンを止めることなく半クラでつないで
シフトダウンしながらUターン&次のダッシュ。(swfムービー 656k)
・・・・・・・・・・できない。
まず、前回習った、「急ブレーキ時にはステップに重心をかけ
おなかにへこんだ弓を作る」ができていない。
これで@BOSS教官の怒り心頭。
「なぜ修得したことができなくなるんだ!
そういうのを人生の無駄遣いと言うんだ!(怒)」
・・・・・・・・だって前回の練習と違いますもん。
と、言い分け太郎化しそうな自分を抑えつつ
練習を繰り返しますが、ホント、ぜんぜんだめ。
タイヤがロックする、
荷重が後ろに行かない、
ギア抜けする、
止まらない、 etc.etc.
昨日、二日酔いで吐いたときに
習ったこともすべて吐き戻したみたい・・・・・・。
すっかりリセットされた私にあきれて
@BOSS教官はパイロンを担いで帰ってしまいました。
50ccを制するものはビッグバイクを制す。
が、50ccでできないことはビッグバイクでは絶対できない。
私がDUCATIに乗る日はいつのことでありましょうか。(T-T)
投稿者:かまた posted at : 15:50 | コメント (9)
2007年06月16日
朝練(超ゆっくり走る編)
今日は今までのすべてのおさらいを一通りやって
いよいよあの恥ずかしいダンスレッスンの成果を
スラロームで試すはずだったのに
おさらいの1つめでいきなりつまづいてしまいました。
シフトアップ&Uターン&きれいに完全停止。
この「完全に停止」がまだできない!
適当なよろよろ停止をした上、つい足を先に着いてしまう悪いくせ。
そこで「超ゆっくり走る練習」に急遽切り換えに。
これです。↓(swfムービー 804k)
1速で進むけれども、リアブレーキでこれを制限。
もうほとんど止まりそうなスピードでバランスをとり、
止まりそうになったら半クラで調整、足を着くと@BOSS教官の怒声が。
「そんなのバカのすることだーーーーーーーー!!!(怒)」
(↑今日いったい何度言われたことか・・・・)
クラッチとリアブレーキで駆動と制御のバランスがとれると
バイクが倒れずきちんと止まれるのだそうです。
それにしても・・・・・う・・・難しい・・・・・。
あれ?でもリアブレーキうまく効かせると
だんだんバイクがふらつかなくなってきたような・・・・。へ~。
さて、この練習を生かして、もう一度「きれいな完全停止」の練習へ。
・・・・・・・・・・・・・・・まだできない。
「超ゆっくり走る」ができて「完全停止」ができない。
「きれいなグルグル」ができて「きれいなUターン」ができない。
同じ事をやるだけなのに、場面が違うとできなくなってしまうだめな私。
この後、頭から「出来ない信号」を送る私の甘えの意識について
@BOSS教官から延々20分間のお説教が。(T-T)
・・・だって座り直ししないと出来ないんですもん。
・・・だって今日は手首が痛いんですもん。
・・・だってそんなの練習してませんもん。
叱られながら、心の中で「言い訳太郎」になっていた私ですが
よ~く考えれば、言い訳してもしなくても
出来ていないものは出来ていないんだから
出来るようになるしかないわけで、
そう思えば言い訳は単なる邪魔者。
よーし、
「今日から絶対に出来ない理由は言わない!」
そして
「必ず立派なドカモン乗りになる!」(キラキラ)と心に決めて
明日の晴れを天に祈るのでした。まる!
投稿者:かまた posted at : 14:37 | コメント (7)
2007年06月15日
自主練(骨盤を立てる)
今日は雨。
いつもの朝練は中止なので、一人自主練です。
昨日に引き続き、シートに骨盤を立ててバイクを骨盤で振る練習。
↓(swfムービー256k)
だから何?と思われるでしょうが
ぜひ昨日のムービーと見比べてください。
身長が157cmしかなく、また傾いた場所でやっているので
どうしても足で押してしまう部分はあるにせよ、
昨日、みなさまにお楽しみいただいたバカテンポムービーに比べると
頭の位置はあまり動かなくなったでしょう?
ホントは@BOSS教官のお手本ムービーを見てもらうのが
一番わかりやすいんだけど
「正面に白鳥の首をつけたらどうでしょう(笑)」
というコメントが来るのを恐れ、やはり却下となりました。
あ、なんだか少し日が差してきた。
練習したいなあ。
さ、仕事、仕事!
【本日のおまけ】
いつかは来ると思ってました。
お店に入るなり「自転車のタイヤある?」と聞いたおじちゃん。
「うちを何屋だとおもってるんですか?」と言ったところで
「バイク屋だろ?」と言われることは間違いなし。
丁重に、タイヤは販売していない旨をお詫びしました。
パンクした自転車を引きながら帰っていくおじちゃん。
ごめんね、その内販売し始めるかも・・・・。
でも、@BOSSがその時いたら、
きっとパンクを直していたことでしょう。 (T_T)
投稿者:かまた posted at : 16:31
2007年06月14日
朝練(骨盤を立てる編)
@BOSS教官は昨日夜中2時まで仕事だったそうですが
今朝もパイロンを担いで来てくださいました。
ありがたや、ありがたや・・・・・・・・・(-m-)
早速スラロームをチェックしてもらったのですが
数日前のような安定感は一体どこへ??
上半身、特に頭の位置がピョコン、ピョコンとはねてしまい、
全体がバラバラ感なのが自分でもよくわかります。
「その場でやってみて。」
バイクから手を離し、骨盤だけでバイクを左右に振ってみます。
が、ビデオで見るとわかるように、上半身ものりのりじゃ~ん。(^_^;)
肩と腰のひねりを使ってバイクを左右に振ってしまうためです。
↓これではNG。(swfムービー160k)
「お尻(骨盤)でバイクを左右に倒すの。」
@BOSSが見本を見せてくれますが、確かに上半身は動かない・・・。
「じゃあ、バイクから降りてイメージでやってみて」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
言っておきますが、本人はいたってまじめです。
しかし、どうみても公民館の社交ダンスの練習だ・・。(T-T)
↓(swfムービー436k)
ちなみに上半身が影響をうけて動いてしまうことを
「タケカワユキヒデ」と言うのだそうです。
(@BOSSは「ヒデユキ」と言っていますが)
横からチェックしてもらったら
私は骨盤を立てているつもりでしたが
@BOSS教官の言うところの「ばあちゃんの茶飲み座り」でした。
これはお尻の「肉」で座っているダメな例。
正しいのは、まずバイクに座らないで足で立ち、
そのまま静かにシートに腰をつける。
すると確かに骨盤の左右の頂点がシートにつくのがわかります。
このようにお尻の頂点と頭を一直線に。
この姿勢を腹筋、背筋、腸腰筋を総動員して保ちます。
けれど、単純に姿勢よくして胸をそらすのではなく
以前に習ったように腕とハンドルで卵を抱きかかえるような
円形の空間をきちんとつくります。
ふうむ・・・・・・・。
同じ「座る」でも目線の高さが違う感じ。
今日はここで時間切れ。
この姿勢でスラロームがどう変わるかは次回のお楽しみ。(つづく)
【本日のおまけ】
まんが「エースをねらえ!」の中に次のようなくだりがあります。
「一流選手のテニスの動き(ポーズ)は
クラシックバレエのそれと比較されるほど美しい」
(↑うろおぼえなので表現は違うかもしれませんが・・・・)
バイクも同じなんだろうなあ。
写真に撮ると、上手い下手がわかるだけでなく、
上手い人のはうっとりするほど「きれい」です。
@BOSSのお手本もやっぱり動きに無駄がないし
F1やWGPレーサーのコーナリングなんか
あの1/1000秒を争うレースの最中でも
どこから見てもポーズをとっているかのように美しいですもんね。
そんな人に私はなりたい・・・・・・・・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 13:00 | コメント (6)
2007年06月13日
朝練(ぐるぐるおさらい編)
おはようございまっす!
朝からガンガンアクセルが開けられるように
今日は「TOP☆GUN」をかけながらやってきました。
が。
今日、@BOSS教官は兄弟子の集中レッスン。
「あんたはそのへんでぐるぐる回ってて。」
というわけで、デンジャー・ゾーンに踏み入ることもなく(笑)
パイロンもなく、二人とも離れ、一人ぐるぐる回る私。
昨日洗濯したパンツを干し忘れてしまい、
今朝は@BOSS教官の派手なモトパンを借りたので
安全性はバッチリだけど、ますます小熊化したような・・・。
片手をあげて回っていると
会場(?)から拍手喝さいが聞こえてくる気がして
我ながら楽しくなって思わず笑ってしまいます。
兄弟子は今、バイクを倒すことへの「恐怖心」と戦っているご様子。
練習後、@BOSS教官がひと言、
「あんたはよかったね、『恐怖心』がなくて。」
?????
あと先考えずにつっこんでいくバカってことですか?
それは言えますな。 (*^▽^*)
【本日のお小言】
今日の写真は@BOSSのケータイで撮ってもらったのですが
それというのも私が今朝カメラのカードを入れ忘れたから。
@BOSSより
「そういう人はバイクは上手くなりません。」
ははーーーーーーー!
投稿者:かまた posted at : 10:49 | コメント (4)
2007年06月12日
朝練(ぐるぐるリベンジ編)
よっしゃー!朝からよい天気!
今日は昨日できなかった「ぐるぐる」のリベンジだー!!
(この「!」に気合の入り方がわかっていただけますでしょうか。)
「ぐるぐる」はステップと腰(両太もも)とアクセルで
自分が「やじろべい」となって
バイクの倒し具合とアクセルの開け方で
自由自在の円を描けるようになる練習です。
↓黄色い丸の部分はバイクから離します。
バイクを倒す時は外側の太ももでタンクを押し倒し、
内側の太ももでこれを支えます。
両方の太ももでタンクをしっかり押さえつける感じ。
ハンドルは自分では切らない。(勝手に切れるので。)
当然このままでは転ぶので、
アクセルを開けて遠心力をつけて立つ。
このバランスで、速度と円の大きさを調整して
どんな大きさのターンもできるようになるのが目標。
バイクを倒してアクセルを開ける。
結局スラロームもこれが基本だそうです。
最初は怖いけど、@BOSS教官の言うとおりに
不要な左手と、内足の膝から下をバイクから離すと、
全体的にいらない力が抜けて、安定してくるのが不思議。
はい、ぐるぐるぐるぐる・・・・・・・・・・・・。
決してバイク任せにしないで、意識して「コントロール」。
三角帽子をかぶればボリショイに入れそう?(笑)
↓ぐるぐる左回り (swfムービー 440k)
反対周りもぐるぐるぐるぐる・・・・・・・・。
慣れてきたら、できるだけ小さい円を描く練習をします。
円が小さければ小さいほどバイクを倒さなくてはいけません。
↓ぐるぐる右回り (swfムービー 587k)
楽そうに見えるかもしれませんが
太もものあたりは筋肉痛になりそうなくらいきつい!
ナショナルの乗馬フィットネスマシン「ジョーバ」もこんな具合なんでしょうか。
今日は下半身が確実に絞まった気がします。
このぐるぐるができるようになったら、
今までできなかった小さな小さなUターンが
なんだかとっても簡単に。
この練習はオススメです♪
【本日の独り言】
@BOSS教官のおかげで、確かに日に日に
バイクを自在に操れるようになってきた感はあるのですが
はたから見ると、曲芸を仕込まれているように見える気がするのは
私の気のせいでしょうか・・・・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 10:21 | コメント (11)
2007年06月11日
朝練(ぐるぐる編)
今日は雨で練習は中止かなと思ったけど
練習時間にはちゃんと雨があがってくれました。
空には大きな虹。
練習場はまだ乾ききっていない気がして
(@BOSS教官は大丈夫だと言ったけど)
今日はスラロームではなく、もっと基本の「ぐるぐる」を練習することに。
パイロンを4本立てて、その中をちゃんとバイクを倒して
自分の思う軌跡を描いてぐるぐるぐるぐる回る練習です。
両太ももでタンクをしっかりホールドし、
バイクをきちんと倒して正しい位置に座れば
アクセルと外足のステップ以外は必要なく
片手片足で自在に円が描けるように。
「はい、片足あげて!はい、片手も離して!ちゃんと離す!!(怒)」
「足着かない!バイク倒す!体はそのまま!!(怒)」
「肘が下がってる!足着くなーーーー!(怒)」
前に教わったことなのに、今更同じことで注意を受ける私に
だんだん@BOSS教官の声が「(怒)」付きに。
結局できずじまいで消化不良のまま終了。
時間無駄にさせてすみません。
でも悔しい。明日こそ!
【本日のおまけ】
そうそう、昨日買ったエルボーガードもちゃんとこの通り。
今日はパイロンを踏んで自爆してきっちりお世話になりました。
投稿者:かまた posted at : 20:15 | コメント (7)
2007年06月10日
朝練(転倒対策/ウエアについて)
昨日のスリップ映像でご覧頂いたように
ひんぱんに発生し始めた「ヒヤリハット」。
私の冷や汗とは裏腹に
@BOSS教官からは「いいねぇ~」のお褒めの言葉。
「自分の臨界点を超えないとうまくならないよ。
転びそうになるってことは上手になってるってことだよ。(笑)」
そして・・・・・・・・・。
ガッシャーーン! はううぅぅ。
あわてて駆けつけて助けに来てくれるかと思ったら
笑いながら近づいて写真を撮る@BOSS教官。
まるでやらせ写真のようですが、
バイクに足をはさまれて、なかなか抜け出せない私。
「本物のライディングパンツはまだもったいない」と
言われていたのにも納得。
一回の転倒でこのとおりズタズタ。
でも、これが皮膚だったらと思うと・・・・・・ぞっとします。
上着は@BOSS教官の「本物の」レース用ジャケットを借りていたので
激しく滑ったにもかかわらず破れは1つもありません。
でも、エルボー(肘)ガードをつけていなかったので
服の下で私の肘はこの通り。痛い・・・・・。
これだって、もし半袖だったりしたら、
私の腕の皮膚(肉)はずるむけだったでしょう。
【本日の出血大サービス!】
今日のパンツの下はこんな装備でした。
アルパインスターのハーフブーツ(TECH2)と、
膝とすねを守るニーシンガード。
地面に打ち付けた膝は、このおかげで無傷でした。
でも、ニーシンガードの裏側は何もないので
上の写真でバイクの下敷きになっていた
私のふくらはぎ部分は今、ものすごい青あざが・・・・・。痛い・・・・。
本当はふくらはぎもきちんと守るように
こうしてロングブーツ(TECH6)を履いて練習した方がいいのですが
ついつい気軽で楽なほうを選んでいたら
守っていないところばかりをケガしてしまいました。
肘、ふくらはぎ、腰骨・・・(←ライダースパンツならパッド付)
当たり前か。あとは守られているんだもんね。
私もバイクに乗る前は、
「やですよ、そんなマジンガーZみたいな靴」
「え~、そんな上着、乗れるようになってからでいいですよ」
と言っていたのですが
今日転んで始めて「バイクに楽しく乗るための必需品」と理解しました。
バイクが上手になろうとしたら転倒を怖がってちゃだめ。
だから安心して乗れるウエアが非常に大事。(by @BOSS)
というわけで、これからエルボーガードを買いに行ってきま~す。
痛たたたた・・・・・・・・・・。
追記:
@BOSS教官からは
「だからといって、転んでんじゃねえ!」とやはり一喝されました、まる。
投稿者:かまた posted at : 11:18 | コメント (2)
2007年06月09日
朝練(攻めるスラローム編)
本日の朝練レポートの前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
【本日のお客様】
お昼頃、会社にHAZEさん率いるBMW軍団がいらっしゃいました。
お一人は秋田、お一人は岩手からいらっしゃったそうです。
折りしもバケツをひっくり返したようなどしゃ降りになり、
短い時間でしたがコーヒータイムに。
すごかった雨も30分ほどでやみ、
少し空も明るくなったのを確認してご出発。
これから黒又へカヌー乗りに行くそうです。いいなあ。
さて、本題です。
昨日降った雨も上がり、今日も5時起床、朝練へ。
今日は「攻めるスラローム」の練習です。
まずは復習で「足あげスラローム」。
スラロームが苦手な方、一度やってみてください。
こんな感じです。↓(swfムービー 344k)
そして、足を戻してのスラローム。
まず注意を受けたのは
ずっと言われている、アクセルを開けようとすると肘が下がること。
肘と腕はアクセルの開閉に関係なく
一定を保てるのが上体のベストポジションなので
グリップを握手するように握ったつもりで、
肘も必死に上げようとしていましたが、
実は今よりも更に外側から握手するように握るだけでよいと判明。
な~るほど。
最初は腕と上体を使って無理に車体を左右に振ろうとしましたが
「そうじゃなくてアクセルで振るの、体はただの振り子!」
うまくスピードに乗ってアクセルをビシッ!ビシッ!と開けられたときは
たしかに気持ちよく決まる感じ。
でもスタート時点からすぐにはスピードが出ません。
最初からスピードに乗るために
半クラッチでアクセルをあおっておいて
ちょうどよい回転数でスタートすることを教えてもらいました。
(「パワーバンドを維持する」という意味らしい。)
いつもはアイドリングからスタートしてますが
スカスカの50ccエンジンで吹けあがるのがなかなか遅いので・・・。
そして、一度いいエンジン音になったら
それ以上下がらないようにアクセルは戻しすぎない。
スピードが出てアクセルの切れもよくなった頃の映像です。
できるだけ左右に振ろうとしています。(swfムービー 472k)
最後にスリップして失敗したと思ったら、@BOSS教官から
「今のはバイクも良く倒れている状態から、
アクセルのレスポンスで勢い良く切り返しができたから、
ブレークポイント(限界点)に達してタイヤがすべったの。
もっと勢いがつくと、バイクが浮き上って転ぶかも知れないけど、
上手くなった証拠。ああなってもOK。」
ということでした。(ううむ、嬉しいような、恐いような・・・)
練習が2時間を過ぎた頃・・・。
「今日は肘の高さは完璧。」
めったにほめない@BOSS教官から出たほめ言葉も
なんだか遠くに聞こえるくらい、脱水症状でもうヘロヘロ。
・・・・・・今日は私がガス欠でした。
投稿者:かまた posted at : 11:31
2007年06月08日
朝練(スラロームおさらい)
今日は3日前にやったスラロームのおさらい。
前回できたことが今日はもうぜ~んぜんだめでした。
腕で曲がろうとする、体重移動はできない、アクセルは開かない、
バイク全体が蛇行して、全体がバラバラなのが自分でもわかります。
こんな感じ。 ↓(×o×)↓ (swfムービー 372k)
@BOSS教官曰く、
「アクセル開けられるようになったら
バイクが怖くなくなって、よけいなことばかり体がしようとしている」
そのよけいなことを直そう直そうと思っても
どんどんドツボにはまっていく私。
兄弟子は見る見るうまくなっていくのに・・・・・・・。
そこで@BOSS教官から
「あんたは両足を上げて、前に出したままスラロームしなさい。
それができないってことは、よけいな動作が多いってことだから。」
これを何往復か繰り返し練習。
両足を前に放り出してスラロームをしようとすると
ハンドル操作がきかなくなって、
体重移動に頼るしかなくなるので
動きがとてもシンプルになります。
その後もう一度スラロームをしたら、
ちょっとはましになりました。
こんな感じ。↓(^ ▽^)↓ (swfムービー 916k)
う~ん、まだ肘が下がり気味ですね。
でもちゃんとできた時は、バイク自身も気持ちよさそうで
そういう時はバイクとの一体感を感じます。
いい感じになってきたかな、と思ったところでガス欠。
練習に入る前のチェックも大切ですね。・・・反省。
そうそう、パイロンに続いて、一般道の中央の白線、
あれも私にとってかなり危険なアイテムとなってしまいました。(笑)
【本日のおまけ】
今日1つだけうれしいことがありました。
右手の親指に「タコ」ができたこと。
@BOSS教官から、口をすっぱくして言われていることに
アクセルは「バイクと握手をするように握る」というのがあります。
アクセルを開けるのは手首だけではなく
状況によっては手首を動かさず、
親指の付け根だけで全開・全閉ができないといけないので
正面ではなく外側から、グリップと握手するように握ると
ハンドル操作も自由にできるのだそうです。
↑こんな感じ?
親指のところに三角のすき間ができます。
↑これは正面から握っている悪い例。
ついブイブイ全開しようとするとこう握りたくなりますが
これは絶対にNGだそうです。
ちゃんと握ってまともにアクセルを開けるようになると
親指の第一関節のところに「タコ」ができてくると聞いていたので
今日できたタコがちょっぴりうれしいかまたでした。
でね、タコが言うのよぉ~、「まだまだだ」って。 (by宝焼酎)
投稿者:かまた posted at : 13:01 | コメント (7)
2007年06月07日
朝練(急発進&急制動編)
今朝は、「急発進と急制動」の練習です。
要は「飛び出してきた子供やネコを轢かない練習」ですね。
まずは1速だけを使って、
急発進したらすぐにフロントブレーキだけで急制動。
↑これは、前のめりになっている悪い例。
そのままだと写真のように前のめりになってしまうので
前にかかる荷重を逃がす反作用となるように
バランスよく後ろにも荷重をかけるのだそうです。
ポイントは、ブレーキと同時に
腕やお尻でなくステップに重心をかけて、
おなかに卵を抱くように、胸とおなかで「へこんだ弓」をつくること。
肩甲骨を開くようにするとよいようです。
そうすると腰が浮き、フロントフォークが沈んで
バイク全体が下に向かって荷重がかかります。
急発進→急ブレーキ→急発進→急ブレーキ→きれいにUターン
もうず~っと、この反復練習。
「腰の位置が同じでできるわけないだろ!バカ!」
「もっと急ブレーキ!」
「半クラになってないから、ガツンとつながるんだよ!」
今日も@BOSS教官の激が、鷺の声と共に練習場にこだまする・・・。
そして、パイロンタイム。
2速で猛ダッシュして、1つめのパイロンで急ブレーキ。
2つめのパイロンまでに絶対停止。
@BOSS教官が、私のできる時とできない時の違いは
肘にあることを教えてくれました。
私の悪いくせは、肘が下がり気味になること。
肘があがっていると、肩がボールベアリングのように
ハンドルを自由自在に動かせるので、
動きに無理がなくなるのですが
肘が下がると、体のどこかがバランスを崩してぜったい失敗します。
毎日肘のことは注意を受けていたのですが
私が思っているより、ずっと高い位置で
肘をあげなくちゃ(脇を開けなくちゃ)いけなかったことを
今日知りました。おお~、目からウロコ。
確かに肘を上げるとブレーキングもUターンも
スムーズにできて安定します。なるほど。
今日の練習は派手なアクション(?)はないけど
ものすご~く体力を消耗しました。
1キロくらい痩せていそう・・・・・・・・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 11:20 | コメント (6)
2007年06月06日
朝練(シフトチェンジ&停止編)
今朝は、昨日スラロームがなんとなくできて調子こいている私に
「基本ができなきゃ、あんなことができたって無意味なんだよ!」と
@BOSS教官よりまず一喝。
というわけで、私のたいへん苦手な
スムーズなシフトチェンジときれいな停止の練習です。
100mほどの間に1速から6速までシフトアップ、
1つめのパイロンでシフトダウン、
2速でUターンして、2つめのパイロンできれいに停止。
難しいんです、これが。
いかにいままで雑で適当な操作をしていたかバレバレ。
ホント、基本って大事だなとしみじみ思いました。
結局一回もきちんとできなかったなぁ。
それにしても、一般道でパイロンを見ると
つい回ったり止まったりしたくなるようになった私。
これも練習の成果でしょうか・・・・・・・・・(^_^;)
投稿者:かまた posted at : 13:00 | コメント (6)
2007年06月05日
朝練(スラローム編)
今朝はスラロームに挑戦。
最初は無理にハンドルを曲げようとしたけれど
バイクを倒してアクセルを開けて曲がることが
少しずつわかってきました。(ような気がします。)
@BOSSのお手本、「人馬一体」のスラロームとは
まだまだ100万光年ほども遠い!
でも、今日の最初に比べると
2時間後、ちょっとはましになったかな。(ような気がします。)
それにしても、練習してできるようになるって
こんなに楽しいことだったっけ?
年甲斐もなく、ついついハイテンションになってくる自分が
なんともうれし恥ずかしい・・・・・・。
投稿者:かまた posted at : 16:25 | コメント (2)
2007年06月04日
砂浜を走ってみよう!
昨日はキャンバー走行とやらを練習するために
「赤ベト練習場」すなわち川西のMX練習場へ連れて行かれましたが
ラッキーなことに(?)年に数回しかない
スーパーエンデューロの大会を開催中で一般利用は不可。
そこで急遽、練習内容を変更、
「砂浜を走る」、これが新たなテーマです。
なんだかどんどんオフロード化する私・・・・・・。
最初は砂にハンドルを取られそうで
今にもつんのめりそうにフラフラしていましたが
スピードを出したほうが安定すると教えられて
思い切って出してみると、これがなんとも気持ちいい!
@BOSSのシャッタースピードは私のスピードについてこれず。
時速50~60キロ(これが50ccの限界!)で往復約10kmを一気に走破。
2本目くらいからは景色を楽しめる余裕も出てきました。
あっという間に豆粒のようなサイズに。
一日中天気がよかったので、帰りに海岸線を走るバイクもたくさん。
よ~し、早くあの仲間入りをするぞーー、と願いつつ
爆睡モードに入っていくのでした。
投稿者:かまた posted at : 10:53 | コメント (2)
2007年06月02日
朝練(8の字編)
朝6時半、今日は@BOSS教官のもと8の字の練習です。
「バイクを倒せ!」「アクセルの開けが遅い!」
「肘が下がってる!」「頭を倒してんじゃない、お前はバカか!」
宗方コーチ(@BOSS)の特訓に耐える岡ひろみ(私)。
まだバイクが倒しきれない私は、
足を着いてもいいと言われても、なかなかうまくいきません。
くっそーーーーーーーーーーー!
2時間後・・・なんとかちょっとだけつかめたかも。
でもコーチのようなきれいなスラロームはまだまだ。
写真を見てても自分のバランスの悪さがわかります。
悔しいけど、できるようになるしかないですもんね。
全体力を使い切って、これからお仕事です。
投稿者:かまた posted at : 11:32 | コメント (6)
2007年06月01日
マグナ250
今朝も朝練だ!と張り切って
5時半に起きたものの外は雨・・・・・。がっかり・・・。
写真はレジャースペースタカノさんの
スポーツランド長岡さんで行われたバイク講習会の時のもの。
初心者も最後にこのマグナ250に乗って
コースを1周させてもらいました。
上級者の暖か~いまなざしに見守られながら・・・(T_T)
このときはまだ、リアブレーキの存在すら知らなかった私。
今思えばおそろしい・・・・・・・・・。
まあ、それすら必要ないスピードしか出せなかったってことですが。
投稿者:かまた posted at : 09:22 | コメント (5)